オペラ・ハイライト25

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784054047891
  • NDC分類 766.1
  • Cコード C0073

内容説明

名シーンを華麗なイラストで再現。絵で見るオペラ・ガイド全25タイトル。

目次

フィガロの結婚―モーツァルト
ドン・ジョヴァンニ―モーツァルト
魔笛―モーツァルト
セビリャの理髪師―ロッシーニ
ランメルモールのルチア―ドニゼッティ
ノルマ―ベッリーニ
リゴレット―ヴェルディ
椿姫―ヴェルディ
アイーダ―ヴェルディ
オテロ―ヴェルディ
ワーグナー―タンホイザー
ワーグナー―ローエングリン
ワーグナー―トリスタンとイゾルデ
J・シュトラウス2世―こうも
ビゼー―カルメン
ムソルグスキー―ボリス・ゴドゥノフ
プッチーニ―ラ・ボエーム
プッチーニ―トスカ
プッチーニ―蝶々夫人
プッチーニ―マノン・レスコー
プッチーニ―ペレアスとメリザンド
マスカーニ―カヴァレリア・ルスティカーナ
R・シュトラウス―ばらの騎士
R・シュトラウス―ナクソス島のアリアドネ
オペラ作曲家
オペラ豆知識
オペラを観よう!
世界の歌劇場

著者等紹介

朝倉めぐみ[アサクラメグミ]
多摩美術大学油絵科卒業。出版社で編集業を経験後、渡英。ヨーロッパでの日常生活、スケッチ三昧、食べ歩きを満喫したのち帰国、フリーのイラストレーターに。出版・広告を中心に幅広く活動中。版画制作も手掛けるなか、イラストを多用した初エッセイ『何を食べても大丈夫!透析しながら食道楽』(飛鳥新社刊)を2010年に出版

河野典子[コウノノリコ]
東京藝術大学音楽学部卒業。イタリア留学を経て、現在『音楽の友』『グランドオペラ』等に演奏会批評やインタビュー記事を執筆。演奏家の公演プログラムの執筆、CDライナーノーツの翻訳などを手掛けるほか、イタリアのオペラ専門ウェブサイト「Opera Click」にも日本における公演批評記事を寄稿している

國土潤一[コクドジュンイチ]
東京藝術大学声楽科卒業、同大学院修了。旧西ドイツ国立デトモルト音楽大学に留学。帰国後はドイツ歌曲を中心とした演奏活動のほか、後進の指導、指揮、『音楽の友』『レコード芸術』誌を中心とした音楽評論も行っている。武蔵野美術大学および東京学芸大学、海上自衛隊音楽隊講師。著書多数

柴辻純子[シバツジジュンコ]
桐朋学園大学音楽学部卒業、同大学研究科、および慶應義塾大学大学院修士課程修了。20世紀の音楽を中心に研究。新聞等に演奏会評・オペラ評を寄稿。彩の国さいたま芸術劇場の音楽プロデューサーを経て、植草学園大学講師

堀内みさ[ホリウチミサ]
音楽エッセイスト、ライター。東京女子大学日本文学科卒業。雑誌、書籍を中心に活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろ

18
25編のオペラの概要や相関図が書いてあるだけでなく、そのオペラで使われる曲がCDで聞けるので初心者でも楽しめる。イラストを見て想像するのも楽しい。オペラ劇場自体を見に行きたい。それにしても、オペラは劇的で情熱的。素敵。2013/07/20

小町

0
好きなシリーズ。絵が華麗なので見てるだけで幸せ。2011/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1958423
  • ご注意事項

最近チェックした商品