出版社内容情報
ねこと仲良く暮らす方法を,まんがとかわいい写真で解説。上手なお世話のしかたからコミュニケーション方法までよくわかる!
内容説明
お世話のキホンがよくわかる!ねこと仲よくなりたい!ねことの暮らし方まんがつき。
目次
1章 ねこといっしょに暮らしたい!(どんなねこをおむかえする?;イロイロねこ図鑑 ほか)
2章 毎日きちんとお世話しよう!(毎日のお世話をしよう;どんなごはんをあげればいいの? ほか)
3章 ねこともっと仲よくなろう!(ねこに好かれるのはどんな人?;ねこが好きなこと・きらいなこと ほか)
4章 健康管理はどうやるの?(毎日健康をチェックしよう;太りすぎに気をつけよう ほか)
5章 ねこの気持ちを知ろう!(ひとみ編;表情編 ほか)
著者等紹介
山本宗伸[ヤマモトソウシン]
猫専門病院「トーキョーキャットスペシャリスト」院長、国際猫医学会ISFM所属。日本大学獣医学科外科学研究室卒業。猫専門病院「Syu Syu Cat Clinic」にて副院長を務めたあと、「Manhattan Cat Specialists」で約1年研修を積む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
30
か、かわいい…♡我が家にはすでに13歳の猫が二匹いるので、頭では三匹目はダメとわかっている娘さん。それでもやっぱり自分の子猫が欲しい!お部屋には七夕にお願いした「自分の猫が欲しい」が貼ってあり、おかしくてたまりません。食べさせたらダメ、なところに生の青魚があって怒られました。魚河岸勤務の家なんですもの~。2021/09/01
こふみ
18
ねこの飼い方をマンガを交えて解説している「まんが図鑑」。ペットの本が人気の勤務校に購入したら 子ども達が喜びそう(*^^*)。2022/02/26
きさらぎ
17
初めて猫を飼う小学生の女の子と一緒に、獣医さんから猫の習性などを学んでいく本です。カワイイしぐさにも意味があり猫の時間を優先するという猫様の世界が。きまぐれな猫様に翻弄されている人間があっちこっちにいるんだろうなぁ。2018/02/09
ochatomo
4
飼い方がわかるまんが図鑑シリーズ 子ども向けに使え大人も復習できる 攻撃体勢と怖さが入った威嚇体勢の違いがわかってよかった 実物大の子猫ポスターあり 2017刊2017/11/20
多読多量連投が日課だった
2
子供向けのぬこ室内飼い方。10歳でシニアだが人間に54歳うーむ。2017/09/15