出版社内容情報
野外の有毒生物・植物のほか、触れたり、食したりすると危険なものも収録。対処法もよくわかかる、野外探検に最適の1冊。
野外観察で出会う、有毒生物・植物、触れたり食したりすると危険な生物・植物をまとめた1冊。生物は、特に危険で攻撃的な時期が、植物は有毒な部位などもわかる。対処法も詳しくわかる、野外で利用頻度が高い、夏休みにはおすすめの1冊。
【著者紹介】
日本ネコ科動物研究所所長、ねこの博物館館長。『増補改訂ニューワイド学研の図鑑 動物』、『ニューワイド学研の図鑑 ひみつの図鑑』ほか多数の監修・執筆
内容説明
知っておきたい危険・有毒生物200種以上掲載。危険のさけ方、見分け方紹介。
目次
野山にいる危険・有毒生物
海にいる危険・有毒生物
食中毒を起こす危険・有毒生物
寄生虫と感染症
危険・有毒植物
キノコ
感染症
情報館
感想・レビュー
-
- 和書
- 捲り眩られ降り振られ