毒親に育てられました〈2〉多感な思春期に毒母と暮らして自己肯定感ゼロの少女になりました

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

毒親に育てられました〈2〉多感な思春期に毒母と暮らして自己肯定感ゼロの少女になりました

  • つつみ【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • KADOKAWA(2021/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 55pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月17日 05時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784048969932
  • NDC分類 367.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

教育評論家との毒親対策対談も収録。

中学生になったつつみ。家では相変わらず毒母からの暴言や体罰が続いていた。
成長するにつれて自我が芽生えた彼女は、自分の家の異常さに気付き始める。
毒親である母と、母を毒親にした祖父に翻弄されながらも、なんとか自分だけは正常でいようとするつつみ。
実父との再会、初めての彼氏、つつみのことを心配する友人たち。
つつみを救うのは誰なのか。全編再編集され、未公開エピソードも収録。

内容説明

Instagramで超話題のコミック、心が揺れまくりの思春期編!中学生になったつつみ。家では相変わらず毒母からの暴言や体罰が続いていた。成長するにつれて自我が芽生えた彼女は、自分の家の異常さに気付き始める。毒親である母と、母を毒親にした祖父に翻弄されながらも、なんとか自分だけは正常でいようとするつつみ。父との再会、初めての彼氏、つつみのことを心配する友人たち。つつみを救うのは誰なのか。全編再編集され、未公開エピソードも収録。

目次

プロローグ
第1章 中学生
親野智可等×つつみ対談企画 負の連鎖から抜け出すために 前編
第2章 高校生
親野智可等×つつみ対談企画 負の連鎖から抜け出すために 後編
エピローグ

著者等紹介

つつみ[ツツミ]
20代。シングルマザーである母親との暮らしを描いたInstagram『毒親に育てられました』が話題になり、『毒親に育てられました 母から逃げて自分を取り戻すまで』(KADOKAWA)を出版。夫と、1歳の息子との3人暮らし(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

57
新刊。前巻サラッと描かれていた中学〜高校生時代の経過やできごとが中心です。思春期だからこそ…な部分も出てきたことで、前巻よりえげつないかも…本当、最低毒親のデパートかってくらい、人としてあり得ないでしょ…のオンパレード。というかまず祖父がクソ…(暴言すみません)確かに、人が1番嫌がるところを突いてくる天才だわ。読んでるだけで動悸息切れ。著者さんが無事ここまで生きてくれて本当に良かった…そして前巻より更にとても絵がお上手になってる!社会人になり、母親とどう断絶したのか?までを読めることを楽しみにしています。2021/07/17

たまきら

38
小学生に読ませるマンガではないかもしれませんが、うちの娘は「知っておきたい」というので2巻も読みました。彼女はお父さんの描写に首をかしげていました。先日娘にひどく嚙まれたオカンは「毒子どもめ!」と言いたいですがねえ。反抗期の娘との生活は時に厳しいですが、今日はベルリンから友人の子ども達がやってきて、娘さん大喜び。三人で寝るとお布団を敷いて幸せいっぱい。こういう夜もありかな。…この作家さんの幸せなお話も読みたいな。2022/05/05

多津子

10
本当によく抜け出せたな、という過酷な環境。そして母が受けた祖父からの虐待もひどい。虐待の連鎖や、被虐待児の声を上げられない精神状態が冷静に綴られる。社会人になっても母親の支配が続いたようなので、どうやって抜け出せたのかは次巻なのかな。自分の親がおかしいかも、と思っている人に届いて欲しい、抜け出せる術があるのだと。2022/01/29

@com

8
「生きてるだけで偉いんだよ」そう思えてよかった。過去の自分も現在の自分も愛せて他人を愛せるようになるのですね。A子さんとの出会いも大事。差し伸べられた手に気づいて握れてよかった。2023/06/10

7
【購入本】二作目は思春期のつつみさんと母親のやりとりを中心に描いている。思春期特有の悩みだったり、自立心の芽生えだったりして、つつみさんが客観的に母親との関係性を見つめようとしているのが良かった。自分自身、似たようなエピソードがあって、ヒヤッとした!母親も生きづらい人なんだろうな。つつみさんの祖父もなかなか😅連鎖を断ち切って、幸せになってください❣️2022/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18156326
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。