出版社内容情報
【カラー口絵】
第56回 迢空賞…大下一真
第68回角川短歌賞…工藤貴響
空の歌 総集編
【本文】
・回顧と展望…阿木津 英・東郷雄二・小塩卓哉・大森静佳
・作品点描…高島 裕・田中拓也・広坂早苗・都築直子・和嶋勝利・上村典子・大谷雅彦・駒田晶子・楠 誓英・齋藤芳生
・特別座談会…今井恵子・加藤治郎・林 和清・小原奈実
・アンケート特集
「今年の秀歌集」(令和3年10月~令和4年9月)
「あなたにとって「ふるさと」とは」
・自選作品集(令和3年10月~令和4年9月)
・「角川歌壇」特選作品集(令和4年1月~令和4年12月)
・「角川歌壇」 年間ベスト20作品(令和3年10月~令和4年9月)
・題詠秀歌(令和4年1月~令和4年12月)
・歌集歌書総覧(令和3年10月~令和4年9月)
・『短歌』総目次(令和4年1月~令和4年12月)
・総合誌特集・評論一覧(令和3年10月~令和4年9月)
・現代歌壇事項(令和3年10月~令和4年9月)
・物故歌人一覧
・追悼 杜澤光一郎
・全国短歌人名録
・全国結社 歌人団体 住所録・動向
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kenitirokikuti
5
「展望と回顧」から拾う▲『文学界』2022.5月号の特集「幻想の短歌」▲岡井隆の発言。現代短歌は、中高年女性の生涯学習的な生き甲斐短歌と、比較的若い世代による実験的な現代詩ふう短歌とに進んだ。とこれを引用した阿木津英は〈現代短歌にフェミニズム思想を導入し、女歌運動に影響を与える。〉とWikipedia▲口語化が進む短歌。7割くらい、とある▲口語は、古文の持っていた多彩な過去表現文体が失われており、いま、にフォーカスする傾向▲売れている短歌。木下龍也『あなたのための短歌集』。有償で個人へ作る。2023/01/09