ファミ通文庫<br> なぜ究極魔術師の俺ごときが、超人女子高生をチョロインにしてしまうのか〈2〉

個数:
電子版価格
¥221
  • 電子版あり

ファミ通文庫
なぜ究極魔術師の俺ごときが、超人女子高生をチョロインにしてしまうのか〈2〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月10日 07時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784047358058
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

最強魔術バトル&ラブコメディ、第2弾!

内容説明

蘆屋捷斗は毎日何かしらの超人からの挑戦を受け、勝ち、落とす学園生活を続けていた。そんな時、臨海学習でチーム戦のバトルロワイヤルが開催されることになった。水着だキャンプだとはしゃぐ凛音達を余所に、今度こそ、“世界を革命しうる兵器”への糸口を掴もうと考える捷斗だったが、あらゆる超人、そして凛音すらも薙ぎ払う“魔術を使う超人”の少女・李桜陵が現れて―。捷斗すら殺せる少女をどう落とせばいい!?魔術学園バトルラブコメ第2弾!

著者等紹介

黒九いな[クロクイナ]
神奈川県横浜市出身。前作「F級討伐屋の死にスキル」で第19回えんため大賞特別賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真白優樹

6
臨海学校でチーム戦のバトルロワイアルが開催されることになる中、捷斗の前に魔術を使える超人、桜陵が現れる今巻。―――最強少女を落とす鍵は、彼女が秘めた哀しき秘密。 人の闇が生み出し、黒い思惑の鎖に囚われた彼女を救い出せ。相も変わらず明後日の方向に勘違いしながら全力で爆走する、文字通り世界を飛び越える捷斗の活躍が更に目覚ましい巻であり、前巻にも増してドタバタして気が付けば笑ってしまう巻である。気が付けば知らぬ間に様々な美少女を落としてしまった捷斗。彼はいつ自らの力に気付くのだろうか。 次巻も須らく期待である。2019/11/05

水無月冬弥

3
#ラノベ #キミラノ 1巻も酷かったが、2巻も全く自重しない俺TUEEEでした。読んでいて凛音と同じように突っ込みが止まりませんでした。親父もすげえワンポイントリリーフするし、大爆笑でした。しかし、最終的に何人のヒロインを落としていくんだろう?2019/10/31

vivace

0
非常に自己評価の低い、無自覚な究極魔術師である主人公が超人女子高生(チョロイン)たちを次々に恋に落としていくお話。いわゆるチーレムものではあるが主人公が鈍感というより曲解タイプの頑固者なので、どんなに話が大きくなっても「モテるわけがない」「強いはずがない」で進んでいくのは、割とシリアスな物語とのギャップがあって面白い。次巻も期待するけど、もう少しヒロインそれぞれに見せ場を作ってあげて欲しいな。2020/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14493149
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。