- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > ファミ通文庫
内容説明
パノプティコンの中枢組織、歴史編纂室。そこにはPTの存続を脅かす、特殊な事件が持ち込まれる。配属二年目のケンジーは先輩特務員たちと共に厄介な事件の解決に日々奔走していた。ある日そんな彼に後輩ができる。咎人出身の天然で奔放な少女キリィ。こんな娘にこの非情な仕事が務まるのか?そんなときアクセサリの不可解な失踪事件が発生、二人はコンビで解決に当たることになるが―?大人気ゲームのスピンオフ・ノベライズ登場!!
著者等紹介
小林正親[コバヤシマサチカ]
小説家&TRPG作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ギンレイ
4
【作った歴史】 公的な裏のお仕事系。 けっこう面白かった。 元ネタがあるためかやや説明を飛ばしている気はする。 雰囲気的には特殊任務っぽさとちょっと締まらない感じのユルさが同居していて読みやすいですね。 発生した事件は中途半端なようにも不思議系なようにも見える微妙な終結。 元ネタを知っていた方が良さそうなタイプなのかな? 評価は ★★★★★★★★☆☆ 8個星です!!2015/02/12
あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
1
うーん。 割りと面白かったけど、ゲーム本編をやってないと世界観は分かりにくいかと……。 おまけ程度でもよいから、大雑把な世界設定の解説とか、用語集とか、つけて欲しかったかな? ゲーム本編は、アクションが難しくて途中挫折中(*´∀`)♪ 続きが気になるー。 誰かアクションの腕前下さいませ♪ 2018/06/06
海
0
ゲーム版のネームドキャラが出てくると「おっ」となりますが、結局キリィは何だったのか?この一冊は何を言いたかったのか?よくわからなかった…続編の布石?PT内の政府組織の説明?アリエスちゃん出ないの!?(重要)世界観の補足としては楽しかったかな。 あと一ヶ所、地の文でナタリアとヒルデ間違ってたんだけど、うああ気になる…2014/11/29
モトノ
0
ゲーム本編の世界設定を共有したオリジナルキャラ主役の短編集。本編のキャラもちょろっと出てくる。あの世界のディストピア感(そもそもPTの誰も「花」を知らないなど)はよく描かれてるけど、全体としてライトなノリなので読みやすい。荊の他にも、武器名やアクセサリへの指示ネタがばんばん出てくるのはゲームやった身からするとニヤリと出来た。主人公は…中二ですね!(一応褒め言葉) 一番最後の話が短いけど一番好き。2014/11/03