介護の大ピンチ解決します―親の介護初心者、切羽詰まっている人、新しい技術を学びたい人が読む本

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

介護の大ピンチ解決します―親の介護初心者、切羽詰まっている人、新しい技術を学びたい人が読む本

  • ウェブストアに70冊在庫がございます。(2025年05月04日 03時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784046074409
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0036

出版社内容情報

【フォロワー20万人が待望。予約のとれない介護施設・くろまめさんのマル秘メソッドぜんぶ公開】
本書は介護で起こるさまざまな困りごと、大ピンチの対処法を紹介する1冊です。イラストとマンガ満載でヘトヘトでもすいすい読めます。

【こんな人におすすめ】
・親の介護初心者
・そろそろ介護がはじまる予感がある人
・いま切羽詰まっている人
・新しい介護技術や心構えを学びたい介護職員の人

【くろまめさんの介護ポリシー】
・起こすのは身体じゃなくて心
・みんなが笑える介護(ときに大爆笑)
・特別なことはせず当たり前の生活を続けるお手伝いをする

【目次(一部)】
・入退院からの機能低下:自力でおしっこできなくなった
・激化する親子喧嘩:キレやすい父対応が大変で
・意欲の消失:母の元気がないんです
・認知症と正常のはざま:記憶がどんどんなくなるんです
・男性が介護を担う:父が母を介護大丈夫なの?
・治療の線引き:胃ろうをする?しない?
・認知症と性:性的な言動どう対応する?
・独居老人:孤独死したらどうしよう
・介護離職:仕事と介護の両立は厳しい
・介護サービスの選び方:介護サービス多すぎて大混乱
・便意×メンタル:外出時大便問題
・看取り:救急車は呼ぶべき?

【著者メッセージ】
介護の仕事をはじめて20年以上がたちました。
僕の介護の考え方はちょっと珍しいのか「それでいいの?」とよく聞かれます。
嬉しいことに「介護技術を教えてください」と全国から講演依頼もいただいています。
介護は本当に大変で苦しいことがあるのも事実。
でもちょっと考え方を変えれば爆笑の連続。
僕はお年寄りからいつも元気をもらっています。
ご家族、ご本人、介護にかかわる人が「めっちゃ笑える介護!」一緒にしていきませんか?

内容説明

マンガとイラスト満載でヘトヘトでもすいすい読める。キレやすい父の対応が大変で。危なっかしい高齢者夫婦。退院したらオムツ生活。母の元気がないんです。介護サービス多すぎて大混乱。予約のとれない!介護施設・くろまめさんのマル秘メソッドぜんぶ公開。

目次

第1部 介護の大ピンチ51(ひとりで介護 切羽詰まって深夜の大混乱;入退院からの機能低下 自力でおしっこできなくなった;予測不能な怒り 突然の怒りにおびえる毎日;激化する親子ゲンカ キレやすい父の対応が大変で;意欲の消失 母の元気がないんです ほか)
第2部 介護技術7(立ち上がり;ごはん;移乗;車イス;トイレ ほか)

著者等紹介

稲葉耕太[イナバコウタ]
くろまめさん。1983年生まれ、京都府出身。株式会社ひだまり介護代表取締役。京都府船井郡京丹波町で介護施設『くろまめさん』(デイサービス)を運営。「介護×田舎暮らし」をコンセプトに、高齢者が昔ながらの生活を取り戻し、心身ともに健やかに過ごせる環境を提供している。介護技術を教える『介護の寺子屋くろまめさん』も開講、年16回ほどある講座はすぐに予約が埋まる。また、くろまめさんに通うおばあちゃんの料理と田舎ピザを提供する『おピザはん』を運営するなど、地域と介護をつなげる活動もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ライトレモン

0
良い本でした。筆者の利用者さんに対する姿勢の丁寧さ、きっと利用者さんもそういうところを感じ取って、よい反応してくれるのでしょう。筆者のおっしゃる、まずは肯定(共感)するということが、なかなか難しいのです。「そうだね」といえたとしても「でも、○○」と続けたくなってしまうのです。すぐ「でも」なんて言ったら、肯定の意味がなくなってしまいますしね。筆者はもちろん、サブローくんや花子ちゃんの対応力もステキ!勉強になりました。この施設を利用できる方は幸せだなぁ。2025/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22552991
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品