ビジネスにそのまま使える!1分で送る「感じのいい」メール

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

ビジネスにそのまま使える!1分で送る「感じのいい」メール

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月08日 15時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046060280
  • NDC分類 336.5
  • Cコード C0030

出版社内容情報

毎日届くメールの返信に時間をかけていませんか?
いいメールが書けず、「文章力ないな~」と落ち込んでいませんか?
しかし、メールには時間も文章力も必要ありません。

この本は、ビジネスパーソンが平均よりも10倍速く、
センスのよいメールをサクッと送る具体的な方法を紹介しています。

究極までに「手を動かさず」に、それでいて「相手の心に響く文面」を
「閃光の速さ」で送れるようになると、より多くのチャンスを掴むことができます。
メール以外の仕事に時間を充てることができたり、
残業せずに帰ってオフタイムを充実させたりすることができます。

「感じがいいメール」を1分で送れる技術を是非身につけてください。

内容説明

リモートワークが普及した今、究極までに“手を動かさず”に、それでいて相手の“心に響く文面”を“閃光の速さ”で送ることが求められています。この本では、ビジネスパーソンの平均より10倍の速さでセンスの良い文面をサクッと送る具体的な方法を紹介していきます。

目次

1 ビジネスメールの基本(ビジネスメールとはどのようなツール?;ビジネスメールの種類 ほか)
2 最低限押さえておきたい!書き方の基本(わかりやすい文面を作成するマル秘テクニック;たったコレだけでOK!敬語表現をマスターする ほか)
3 “即座に送る”デジタルツール活用術(単語登録でキーボードの入力速度は10倍になる;スマホの音声入力を使えばメールは秒速になる ほか)
4 「秒」でセンスUP!!テンプレート43選(依頼する;照会・確認・質問する ほか)

著者等紹介

伊庭正康[イバマサヤス]
株式会社らしさラボ代表/研修トレーナー。1991年リクルートグループ入社(法人営業職)。プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰を4回受彰、また累計40回以上の社内表彰を受け、営業部長、(株)フロムエーキャリアの代表取締役を歴任。2011年、研修会社(株)らしさラボを設立。リーディングカンパニーを中心に年間200回を超えるセッションを行っている。実践的なプログラムが好評で、リピート率は9割を超え、その活動は多数のメディアで紹介されている。Webラーニング「Udemy」での講座もベストセラー、YouTubeの「研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル」のチャンネル登録者数は10万人に迫る(2023年1月31日現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tkokon

2
【フレーズ集】○とにかく、ここにあるフレーズを全て抜き指して、一つのファイルにして、会社で配りたい。メールもチャットGPTが書いたり添削してくれたりするだろうが、「良いとされるものを見ておく」ことも案外大事かと(Kindle)2023/06/18

ちょも

0
【心のキャッチボール】 メールに関わらず、LINEでもどのような文章で相手が見やすくて不快にならないかと行きつくので読みました。テンプレートも大事だけど、「こころ」に響き渡るのはやはり言葉選びなのでしょうか。2024/10/29

Yu5h1

0
仕事でメールを送る機会が多いので読んでみました。 PREP法、エレン・ランガーの実験結果、感謝の表現バリエーションについてetc テンプレ付きでわかりやすかったので、使える場面が出てきたら参考にしていこうと思います。2024/10/09

mocha

0
NGや推奨表現がとても勉強になった。ただ実際に推奨品表現を使われてていても「テンプレで入れてるだけでしょ?」と思う事例も経験しているので、前後合わせて気遣いが大切だなと改めて思った。2024/05/24

ちさと

0
メールのスピードアップを実践したい。表現はやはり人によるので、時分なりにアレンジするが、方向性の確認になる。2023/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20532829
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品