まんがでわかる失敗学のすすめ

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

まんがでわかる失敗学のすすめ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046018465
  • NDC分類 509.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

あの失敗学がコミックに! これを読めば、あなたの仕事や組織は強くなる!企業の不祥事、相次ぐリコール問題……。
「失敗を認められない」人が大事故を招く!?

畑村氏監修による、「失敗学」決定版!
まんがによるわかりやすいケーススタディで仕事や人間関係がみるみる改善!

【本書の内容】
■プロローグ 失敗なくして発展はない
■第1章   失敗に負けない人になる
■第2章   失敗を分析できる人になる
■第3章   失敗を創造に変える人になる
■第4章   失敗を活かせるリーダーになる
■エピローグ 未来を切り開くリーダーに

畑村 洋太郎[ハタムラ ヨウタロウ]
東京大学名誉教授、工学院大学教授、工学博士。東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会・元委員長。消費者安全調査委員会・委員長。
1941年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。東京大学教授を経て現職。専門は失敗学、創造学、危険学、知能化加工学、ナノ・マイクロ加工学。著書に『失敗学のすすめ』(講談社文庫)、『直感でわかる数学』(岩波書店)、『未曾有と想定外』(講談社現代新書)など多数。

小川 こうじ[オガワ コウジ]
漫画家。東京都出身。小学館「週刊少年サンデー」月例漫画賞入選、同誌にてデビュー。代表作は『明智将之助探偵社』(集英社)、『Moto!』(フレックスコミックス社)など。

内容説明

「失敗を認められない」人が大事故を招く!?読めばすぐリーダーシップが身につく!仕事の成果がめきめき上がる!「失敗学」提唱者監修による初のコミカライズ!

目次

プロローグ 失敗なくして発展はない
第1章 失敗に負けない人になる
第2章 失敗を分析できる人になる
第3章 失敗を創造に変える人になる
第4章 失敗を活かせるリーダーになる
エピローグ 未来を切り開くリーダーに

著者等紹介

畑村洋太郎[ハタムラヨウタロウ]
東京大学名誉教授、工学博士。東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会・元委員長。1941年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。専門は失敗学・危険学、創造学、知能化加工学、ナノ・マイクロ加工学

小川こうじ[オガワコウジ]
漫画家。東京都出身。小学館「週刊少年サンデー」月例漫画賞入選、同誌にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月夜乃 海花

12
軽く流し読み。 どちらかというとリーダー論と言いますか、失敗を如何にして活かすか?会社で「失敗」したことに対してどうすべきか? そんな感じのことが書いてある本でした。2018/10/23

みき

7
失敗は成功のもと。でも誰にとっても失敗は苦しく恥ずかしく、できればしたくないもの。 失敗しない人はいない。失敗から何を学び取って成長するのか。 失敗学の概要、入門として良かった。原作をしっかり読みたいな〜と思った。2017/07/18

凌🔥年300冊の読書家🔥

5
失敗学は、致命的でなければ、学びになる 失敗→自覚→回復→学び→共有 失敗は 隠れたり、小さくなったり、形が変わったり、いろんな性質がある。 これが隠れると、大きな事故につながる ハインリッヒの法則の通り、ヒヤリでどれだけ対応できるかが大事。2019/04/30

みやこ

3
マンガとストーリーよりも、文字で実際の話を読んだ方が身につきやすいかも2020/09/30

水道水

3
自己啓発は苦手であるが、科学的根拠のある理論・考え方が書かれており非常にためになった。特にサラリーマンや複数人のプロジェクト研究を行う人には必読の内容と感じる。就活の面接で話してみたい。2017/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11483700
  • ご注意事項

最近チェックした商品