角川ソフィア文庫<br> 数学的

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

角川ソフィア文庫
数学的

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月14日 08時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044008161
  • NDC分類 019
  • Cコード C0195

出版社内容情報

シリーズ30冊目となる本書「数学的」では、古今東西の数学書を読み解く。「数」の概念の誕生から、微分の発明、幾何・代数をへて、カオス理論、そして情緒としての数学に至るまで。数学という、一見すると難解な世界を「言葉」としてとらえ、理解するための一冊。

内容説明

数と戯れ、式を組む。ときにf(x)が文章になる。

目次

第1章 数学的センス(マーティン・ガードナー『自然界における左と右』八三夜;オスカー・ベッカー『数学的思考』七四八夜 ほか)
第2章 数学をつくる(ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ『ライプニッツ著作集』九九四夜;ピエール=シモン・ラプラス『確率の哲学的試論』一〇〇九夜 ほか)
第3章 非線形で考える(モーリス・クライン『不確実性の数学』(上下)一五九二夜
アンリ・ポアンカレ『科学と方法』一八夜 ほか)
第4章 情緒だって数学である(村田全『日本の数学西洋の数学』一八三三夜;高木貞治『近世数学史談』五四夜 ほか)

著者等紹介

松岡正剛[マツオカセイゴウ]
編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。70年代にオブジェマガジン「遊」を創刊。80年代に「編集工学」を提唱し、編集工学研究所を創立。その後、日本文化、芸術、生命科学、システム工学など多方面におよぶ研究を情報文化技術に応用しメディアやイベントを多数プロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アドソ

7
巨星墜つ。博覧強記という言葉はこの人のためにあったのではないか。そして人脈も広いし行動力にも優れていたということが、著作(本作に限らず)を読むとよくわかる。物理のことを聞きにいく先が湯川秀樹、とか普通あり得ない。「数学的」で千夜千冊エディションが一冊組めるというのも驚きだが、たぶん松岡さんは理数系の学問を、理数系の内部にいる当事者の人たちよりも高い次元の視点から眺めていたのではないかと思う。2024/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21813540
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品