角川ソフィア文庫<br> 全然アート―千夜千冊エディション

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

角川ソフィア文庫
全然アート―千夜千冊エディション

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月09日 23時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 560p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044006662
  • NDC分類 703.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

アルタミラの洞窟画、ルネサンスの遠近法、印象派の革命、そしてコンセプチュアルアートへ。絵画も日本画も現代アートも、松岡正剛が内外のアートを巡り惚れこんだ作品をすべて詰め込んだ特別編。図版多数。

内容説明

アートの見方を画期する、堂々の560ページ。

目次

第1章 ルーツを覗く(デヴィッド・ルイス=ウィリアムズ『洞窟のなかの心』一七六九夜;イーフー・トゥアン(段義孚)『トポフィリア』一六九四夜
矢代幸雄『水墨画』六〇七夜
レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』二五夜
ヴィクトル・I・ストイキツァ『絵画の自意識』一〇三一夜
宮下規久朗『カラヴァッジョ』一四九七夜
石鍋真澄『ベルニーニ』一〇三四夜
アンソニー・ベイリー『フェルメール』一〇九四夜
ジャック・リンゼー『ターナー』一二二一夜
ジョン・ラスキン『近代画家論』一〇四五夜)
第2章 北斎・ピカソ・ジャコメッティ(周士心『八大山人』一〇九三夜;村松梢風『本朝画人傳』九六四夜;ワイリー・サイファー『ロココからキュビスムへ』一七七七夜;マリ=ロール・ベルナダック&ポール・デュ・ブーシェ『ピカソ』一六五〇夜;トリスタン・ツァラ『ダダ宣言八五一夜』;キャロライン・ティズダル&アンジェロ・ボッツォーラ『未来派』一一〇六夜;マックス・エルンスト『百頭女』一二四六夜;ニール・ボールドウィン『マン・レイ』七四夜;カジミール・マレーヴィチ『無対象の世界』四七一夜;アルベルト・ジャコメッティ『エクリ』五〇〇夜;中村義一『日本の前衛絵画』一〇三六夜)
第3章 アートワールド(マルセル・デュシャン&ピエール・カバンヌ『デュシャンは語る』五七夜;ロザリンド・E・クラウス『視覚的無意識』一七七八夜;アーサー・C・ダントー『ありふれたものの変容』一七五三夜;トニー・ゴドフリー『コンセプチュアル・アート』一一〇二夜;ハイナー・シュタッヘルハウス『評伝ヨーゼフ・ボイス』一六五六夜;ナム・ジュン・パイク『バイ・バイ・キップリング』一一〇三夜;菅原教夫『日本の現代美術』一〇三七夜;坂根厳夫『拡張された次元』七九〇夜;杉本博司『苔のむすまで』一七〇四夜;森村泰昌『芸術家Mのできるまで』八九〇夜;小崎哲哉『現代アートとは何か』一七八五夜)
第4章 静かに、過激に(富岡鉄斎『鐵齋大成』一六〇七夜;近藤啓太郎『大観伝』一四七〇夜;堀正三『朝倉文夫の青春』二四〇夜;フランク・ウィットフォード『エゴン・シーレ』七〇二夜;岸田劉生『美の本体』三二〇夜;棟方志功『板極道』五二五夜;ローリー・ライル『ジョージア・オキーフ』一〇九六夜;デボラ・ソロモン『ジョゼフ・コーネル』一六二六夜;田中一光構成『素顔のイサム・ノグチ』七八六夜;クロード・ロワ『バルテュス』九八四夜;デイヴィッド・シルヴェスター『回想 フランシス・ベイコン』一七八一夜)
追伸 洞窟画とデュシャン

著者等紹介

松岡正剛[マツオカセイゴウ]
編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。70年代にオブジェマガジン「遊」を創刊。80年代に「編集工学」を提唱し、編集工学研究所を設立。その後、日本文化、芸術、生命科学、システム工学など多方面におよぶ研究を情報文化技術に応用しメディアやイベントを多数プロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

101
22冊目で特別号ということで値段も2000円と高くなっています。私はアートということでカラー写真が豊富にあるので高いのかなあと思っていたのですが単にページ数が多いということのようです。関係ないことを書いてしまいましたが芸術論、作品論あるいは作家の手記など43の本についての論評です。私もこの中でいくつか読んだあことがあるものもありますがそれにしても松岡さんの読書量はすごいですね。2021/10/27

MICKE

8
どれくらいアートをご存知かと手に入れたこの本、これほどの知識量とは恐れ入りました。別格アート、ここにあり。2024/11/05

Shori

3
語り得ないシーレを「ものおじ」する子供、ウィーン的即身成仏との表現にしびれる。2023/04/11

Go Extreme

2
ルーツを覗く: 矢代幸雄 『水墨画』 宮下規久朗 『カラヴァッジョ』 石鍋真澄 『ベルニーニ』 北斎・ピカソ・ジャコメッティ: 周士心 『八大山人』 村松梢風 『本朝画人傳』 中村義一 『日本の前衛絵画』 アートワールド: 菅原教夫 『日本の現代美術』 坂根厳夫 『拡張された次元』 小崎哲哉 『現代アートとは何か』 静かに、過激に: 富岡鉄斎 『鐵齋大成』 近藤啓太郎 『大観伝』 堀正三 『朝倉文夫の青春』 岸田劉生 『美の本体』 棟方志功 『板極道』 田中一光構成 『素顔のイサム・ノグチ』2021/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18625325
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品