角川文庫<br> さしすせその女たち

電子版価格
¥638
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
さしすせその女たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041111550
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

39歳の多香実は、年子の子どもを抱えるワーママ。マーケティング会社での仕事と子育ての両立に悩みながらも毎日を懸命にこなしていた。しかしある出来事をきっかけに、夫への思わぬ感情が生じ始める――。

内容説明

39歳の多香実は、夫・秀介と5歳の杏莉、4歳の颯太の4人暮らし。勤め先のデジタルマーケティング会社では部下を抱えるワーキングマザーとして、家事・育児と仕事を分刻みでこなしながら両立を模索する日々だ。そんな中、颯太が熱性けいれんを起こす。焦る気持ちを必死に抑え対応する多香実に夫がかけた言葉は―?夫に怒る全ての妻へ、妻を恐れる全ての夫へ、話題作『明日の食卓』の著者が放つ共働き夫婦の圧倒的リアル!

著者等紹介

椰月美智子[ヤズキミチコ]
1970年神奈川県生まれ。2002年、第42回講談社児童文学新人賞を受賞した『十二歳』でデビュー。07年『しずかな日々』で第45回野間児童文芸賞、08年第23回坪田譲治文学賞、17年『明日の食卓』で第3回神奈川本大賞、20年『昔はおれと同い年だった田中さんとの友情』で第69回小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のぶ

88
表題作と「あいうえおかの夫」の二つの中編が収められている一冊。共に主要登場人物は同じ。表題作は夫婦の関係がうまくいかなくなる姿の凝縮されたような物語だった。主人公は米澤秀介と多香美の夫婦。共働きで5歳と4歳の子供を抱えている。多香美は育児に振り回され、秀介に協力を仰ぐものの仕事の多忙を理由に聞く耳を持たない。次第に二人の間にはヒビが入り始める。多香美の立場を中心に描かれているが、傍から見ると男性にも言い分があると思う。秀介をダメ男と断定するわけにはいかないと思った。男性作家の書いた同じ話を読んでみたい。2021/05/09

やも

87
主人公の多香実(39)は5歳と4歳の姉弟の子育てをするキャリアウーマン。旦那の秀介は仕事バリバリ、家ではリラックスがモットーで…。なんだこの男?って思うくらい、家のことも子育ても気分次第。そして余計な一言が多い。多香実がいい人なのもあって、読んでて腹立ってきたなぁ。【あいうえおかの男】読んだらちょっと見方変わったけども。ったく、最初から素直に言いなさいよ😤てかさ〜そもそも、時間と体力の余裕のなさが原因だよね。人1人が抱えられる量には限りがありますから😭世の中週休3日制になればいいのに。★4.52022/12/29

nemuro

60
馴染みの作家だと勝手に思い込んでいた椰月美智子。ところが、本書を読み終え「著者グラフ・全期間」を覗いてみたら見当たらず。ずっと後半、「1冊」のところでようやく発見。既読本は『るり姉』(2013年1月読了)。本棚には彼女の本が11冊。たしかに『るり姉』以外は、たぶん未読。1冊目が面白かったので“とりあえず買い揃えつつ順次読み進める作戦”のはずが(都度買い続け、本棚にそこそこ並ぶ姿に)すっかり読み進めているつもりの錯覚に陥ってしまったのかもしれない。さて、本書。「共働き夫婦の圧倒的なリアル!」。うん悪くない。2023/11/14

たるき( ´ ▽ ` )ノ

46
Kindle Unlimitedにて。まさに今の私が描かれていて、ものすごく共感してしまった。既に扶養内での勤務に変えたから、ここまで余裕がない状態じゃないけどね。秀介に比べたら、ウチは全然マシだなあ。「ありがとう」って声をかけあえることに感謝していこう。2022/08/14

カブ

45
共働きで子どもを育てるのはたいへん。朝の忙しさや帰ってからのドタバタを思い出した。自転車の前と後ろに子どもを乗せて、もう1人はおぶっていたっけ(笑)すぎてしまえば懐かしい。2021/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17721964
  • ご注意事項

最近チェックした商品