富士見L文庫<br> 飯テロ―真夜中に読めない20人の美味しい物語

電子版価格
¥704
  • 電子版あり

富士見L文庫
飯テロ―真夜中に読めない20人の美味しい物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784040725352
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

出版社内容情報

美味しいつめ合わせ出来ました! 読めば読むほどお腹が空く食アンソロジー定番のおかず、母親の味、特別なスイーツ、店の裏メニュー、皆で食べるおやつ――。真夜中に読むのは危険です!? 読むほどにお腹が空く、人気作家の書き下ろし短編やコミックも入った、垂涎必至の20人の食物語。

名取 佐和子[ナトリ サワコ]
著・文・その他

日向夏[ヒュウガナツ]
著・文・その他

ほしお さなえ[ホシオ サナエ]
著・文・その他

富士見L文庫編集部(編)[フジミエルブンコヘンシュウブヘン]
編集

内容説明

戦前から続く寄席「八百万亭」の屋根裏には、寄席わらしのフクちゃんが棲み着いている。入門2年目の萬福亭晴坊は、そのおさんどん係。フクちゃんのリクエストに応え、今日も腕を振るうのだけれど―。(「寄席わらしの晩ごはん」名取佐和子)忘れられない母親の味、元気が出る特別なスイーツ、噂のお店の裏メニュー、皆で奪い合って食べるおやつ―。いろんな「美味しさ」を詰め込みました。人気作家の書き下ろしも収録した、読めば読むほどお腹が空いてくる20人の食物語。

著者等紹介

名取佐和子[ナトリサワコ]
ゲーム会社勤務後、フリーとして独立。ゲームシナリオや小説を手がける。主な著作に第5回エキナカ書店大賞に輝いた『ペンギン鉄道なくしもの係』(幻冬舎文庫)などがある

日向夏[ヒュウガナツ]
Web連載小説『薬屋のひとりごと』(主婦の友社)で書籍デビュー

ほしおさなえ[ホシオサナエ]
小説家、詩人。第38回群像新人文学賞小説部門にて『影をめくるとき』が優秀作を受賞。児童書も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

59
わたしの体調が悪かった(超個人的なことでごめんなさい)ので、あんまり「美味しそう、おなかすいた~」感はなかったのですが、『カロリーは引いてください!』のスピンオフに出会えたのは嬉しかった。こういう企画のアンソロジー楽しいですね。続編待っております!2017/12/16

マドロス

58
たくさんの作品が一度に読めるオムニバス。タイトルのテロは言いすぎだけど、それなりに面白く、寝床でも読めました。2017/12/23

ami*15

56
とにかく美味しいものが食べたくなる!アンソロジーでした。名取さん、日向さん、ほしおさん、その他カクヨムで活躍している作家それぞれの食に対するこだわりを感じことができ、美味しいものは人を幸せにすることができるし、読んでいて温かな気持ちになるお話ばかりでした。ポテサラのアレンジレシピやぐずぐず飯、菜の花のサンドイッチが特に気になります。あとすいーとりが可愛かった。個人的MVPは「Mother's recipe」(ジョゼフ武園さん)。笑いと感動のバランスが絶妙で私が1番好きなタイプの飯テロ作品でした。2018/10/03

ぶんこ

55
名取さん、日向さん、ほしおさんの作品は外れなく面白かったです。名取さんの寄席わらしを可愛がる晴坊の優しさに癒され、日向さんの楓さんと朝生さんを健康的に痩せさせようと頑張るのが可愛い。ほしおさんの美容院の経営方針が素晴らしくて、こんな美容院に行きたい。渡波さん、氷月さん、名瀬口さん、江田さんたちの作品も優しさがあって好ましかったです。2018/11/24

Aya Murakami

42
甘党の自分としてはスイーツの魔法と金魚鉢パフェの鉢の底がきになりました。一般的な女性にとってはファッションより価値が劣る食べ物の世界ですが…、金魚鉢パフェ…、自作して食べてみたいです。2018/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12435134
  • ご注意事項

最近チェックした商品