たった一言でいい流れをつくる「あいさつ」の魔法

電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり

たった一言でいい流れをつくる「あいさつ」の魔法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023315587
  • NDC分類 336.47
  • Cコード C0034

出版社内容情報

あいさつでイメージは大きく変わる。コミュニケーションの始まりである「あいさつ」の基本を元ANAのCAがわかりやすく解説。

内容説明

どんな相手、どんな場所でも最高の「気遣い」が伝わる!ベストセラー『「気遣い」のキホン』著者が教える、当たり前だけどなかなかできないコミュニケーションのはじめの一歩!仕事も人間関係もうまくいく、37の「あいさつ」のコツ。

目次

第1章 なぜ、一流の人はあいさつを大事にするのか?(あいさつは心の健康に必要なもの;なぜ、新人はあいさつが大事なのか ほか)
第2章 人生を変える「あいさつ」の基本(あいさつに違いを生むプラスαの言葉;あいさつで運命が変わる ほか)
第3章 最低限押さえておきたい「あいさつ」の守(あえてあいさつから入らない;メールでも温かみが伝わるコツ ほか)
第4章 1ランク上の人間関係をつくる「あいさつ」の破(オフィス内で好感度を上げるあいさつ;「褒める」よりも楽な「あいさつ+α」 ほか)
第5章 一瞬で場の空気を変える「あいさつ」の離(「見て」、「留めて」、伝える;動作と形を意識する最高のお辞儀 ほか)

著者等紹介

三上ナナエ[ミカミナナエ]
OA機器販売会社を経て、ANA(全日本空輪)に客室乗務員(CA)として入社。失敗ばかりの日々を経験し、その中で自分なりの「気遣い、気配り術」を見出す。その後、チーフパーサー、グループリーダー、OJTインストラクターを経験し、後輩指導にも当たる。仕事ぶりが評価され、社内パンフレットや空港イベント要員にも抜擢される。フライト数は、のべ4,500回にも及ぶ。ANAを退社後は、セミナー講師として活躍。独自の切り口で行う接客・接遇・コミュニケーション向上セミナー、ビジネスマナー・第一印象アップ講座、プレゼン能力アップ研修などは、官公庁や商社、大学など多数で採用され、年間100回以上の企業研修で好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かめきち

31
さすがCA!プロやな〜。著者はセミナー講師も多く務めているみたいで、挨拶やコミュニケーションについての実体験や知見が本当に豊富ですね。 女子バレーの監督を務めた眞鍋さんのエピソードは、彼の人相からは想像ができないギャップで、選手への愛が感じられてニヤけましたね!2021/01/21

ギルダーツ

12
挨拶は相手に関心を払う=認める=見留めるということ。まず自分から先にプラスの働きかけを行う、明るく清々しい気持ちになる→優しい気持ちになるというプラスの連鎖。相手に何かをさせようという意識から発する言葉はどんなに正論でも人は素直に受け取りづらい。印象に残る人は挨拶に気持ちが入っているのが伝わる人。週単位で話せていない人に声掛け。握手の後に右手を胸に当てる。声をしっかり出すと呼吸が深くなり副交感神経が優位になる。難しく考えずにみんなに挨拶しKKDを上げる。先言後礼、声や表情が相手に届きやすく丁寧さが伝わる。2022/11/23

Ken imoto

4
あいさつって、愛だったんですね(*^ω^*) というふうにあいさつの大切さが再認識できたのと、何より、もっと思いを込めてあいさつしよう!と思えた本でした(*'ω'*) それに、いろんなシチュエーションのあいさつがあり、いつもの自分と比較することもできました(*´ω`*) 私の場合はまだまだでしたね、、 目の前の一人一人を大切に思い!感謝し尊敬して、あいさつに思いを込めます ハガキも書いてみようかな!と思います(^-^)v 常に自分自身と目の前の人が気持ち良くなる!そんなあいさつをします(*´-`)2019/09/26

ヨーコ

2
あいさつの魔法にも気持ちを近づける技術が必要…。

あお

1
あいさつをすることに何の損もないが、しないことでの損は大きい。2017/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11242656
  • ご注意事項

最近チェックした商品