• ポイントキャンペーン

ゆるい生活

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022512499
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

【文学/日本文学評論随筆その他】体調には気をつけていたつもりなのに、ある日突然、とても立ってはいられないような強烈なめまいにおそわれた著者。これはまずいと駆けこんだ漢方薬局。そこでの体験が、著者のココロとカラダを少しずつ変えていく……。体質改善していく様子を丁寧に綴った実録エッセイ。

内容説明

ある日突然めまいに襲われ、飛び込んだ「漢方薬局」。そこで教えられたのは、冷え、水分、甘み、余分なものすべてを体から抜きとっていく暮らしだった…約6年にわたる体質改善を綴った実録エッセイ。

著者等紹介

群ようこ[ムレヨウコ]
1954年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒。本の雑誌社入社後、84年『午前零時の玄米パン』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナイスネイチャ

196
図書館本。いつも健康診断で飲み過ぎ、運動不足とお決まりの宣告を受ける私ですが、こういうのを読むと怖くなります。身にしみました。2015/10/17

masa@レビューお休み中

181
タイトルは『ゆるい生活』ですが、全然ゆるくないです。むしろ、よく指示に従ってやられているなと関心してしまいました。群さんのエッセイなのですが、今回はいつもの抱腹絶倒エッセイではなくてご自身の体験レポとなっています。それも、漢方薬局に通っている様子と、日々の生活に焦点が当たっているんです。漢方には興味はあるけれども…。効きそうな気もするけれども…。きっと、僕も群さんと同じように先生から「甘いものの摂りすぎです。控えてください」と言われるに決まっているから、行けないなぁ。(笑)2016/08/26

吉田あや

118
「増やす」より「減らす」。丁寧に体の声に耳を傾けることの大切さ。「足が火照って眠れない」という悩みに漢方の先生から放たれる「血流の問題ですね。とにかく全部悪いからねぇ」.......と に か く 全 部 !!!笑。もう読みながら悲鳴をあげたくなること数十回。群さんのお祖母さんは96才まで足腰丈夫で身の周りのことはすべて自分で行い、居間のソファーで寛ぎながらぽっくりと亡くなった。最期まで元気。素晴らしい!!体がニュートラルな状態に近づけるよう、がちがちに頑張らずのんびりと冷えとり・体質改善がんばろうー!2015/06/19

かりさ

94
群ようこさんが不調を抱え始めた身体と向き合い漢方薬やリンパマッサージ、先生の助言により健やかにゆるく、でも律するところはきちんとを綴ったエッセイ。自分の身体の事は分かってるはずなのにこれほど未知なることはありません。不調をきたす時は体に良くないことをしている皺寄せで、その悲鳴を聞いて修正することを怠ってはダメだわ、と私もあらゆる悪さを指摘されるようで痛感の読書でした。特に甘いものは自分へのご褒美でたくさん食べちゃうけど胃を冷やす原因に。特に食は数年先の自分に大事なもの。甘やかさず、時々ゆるーく無理なくね。2016/08/02

パフちゃん@かのん変更

92
いや~全然ゆるくないじゃないですか。もともと料理に砂糖は使っていなかったのに、甘いものは全面禁止。漢方療法とリンパマッサージで不調を克服。甘いものをやめたせいか漢方薬のお蔭かリンパマッサージのお蔭か53kgあった体重が43kgまで減って、その後もう少し上で維持しておられるそうですが、すごいですね。どう考えても題名は『漢方生活』ってあたりですね。ああ、それだと買う人が減るかも。2016/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9220530
  • ご注意事項

最近チェックした商品