萩原延壽集〈6〉自由のかたち―評論・エッセイ(1)

電子版価格
¥3,999
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

萩原延壽集〈6〉自由のかたち―評論・エッセイ(1)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 404,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022503824
  • NDC分類 081.6
  • Cコード C0320

内容説明

1962年秋、英国留学を終え帰国した著者は、「首相池田勇人論」「革新とは何か」などを相次いで発表、論壇の寵児となった。著者40代前半まで、いわゆる「政治評論家」時代の論稿を中心に、編年で構成する。

目次

一九六三年(ゲイツケルの死;ウィルソン英労働党党首 ほか)
一九六四年(「大国」意識からの脱却―イギリスの場合;日本社会党への疑問 ほか)
一九六五年(革新とは何か;小林秀雄と日本の近代 ほか)
一九六六‐一九六七年(停滞的英国と進歩的日本;「馬場辰猪」連載にあたって―筆者のことば ほか)
一九六八年以後(外からみた日本―イギリス;三つの共同声明―走り書的断章 ほか)

著者等紹介

萩原延壽[ハギハラノブトシ]
1926年、東京・浅草に生まれる。東京大学法学部政治学科卒業。同大学院修了後、ペンシルヴァニア大学、オックスフォード大学へ留学。帰国後は研究・著述に専念する。2001年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あまたあるほし

0
「日本社会党への疑問」がそのまま民主党にあてはまる。少しは歴史を学びましょう。歴史小説だけじゃだめだよ。民主党諸氏。2010/09/23

R

0
とにかくこの人は読んでみようと思って。2025/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/652476
  • ご注意事項

最近チェックした商品