学校では教えてくれない大切なこと<br> 本が好きになる

個数:
電子版価格
¥858
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

学校では教えてくれない大切なこと
本が好きになる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 02時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784010111956
  • NDC分類 K019
  • Cコード C8076

出版社内容情報

「本を読みなさい」というフレーズは非常によく聞きますが、
「なぜ本を読まなければいけないのか」「本を読むとどんなよいことがあるのか」を
具体的に説明するのは、簡単なことではありません。
本書は、楽しいマンガでわかりやすく「本を読む重要性」を説明しています。
読み終わったときに、「本、ちょっと読んでみようかな」と思っていただける1冊です。

1章 気軽に本にふれてみよう
・あれも本、これも本
・読書に決まりなんてない!
・好きなこと、わくわくすることは何?
・いつでもどこでも!

2章 本を読んでみよう
・図書室を有効活用しよう!
・こんなふうに読んでみよう
・次の本を選んでみよう

3章 本をもっと楽しもう
・物語を楽しもう
・図鑑で調べてみよう
・本でコミュニケーション!?
・本でコミュニケーション!?

4章 本を読むとどうなるの?
・想像力が豊かになる!
・人の気持ちがわかるようになる?
・発想力が豊かになる!
・勉強が得意になる!
・人に伝えるのが上手になる!


旺文社[オウブンシャ]
編集

目次

1章 気軽に本にふれてみよう(あれも本、これも本;こんな本があるよ! ほか)
2章 本を読んでみよう(図書室を有効活用しよう!;本はこんなふうに分類されているよ ほか)
3章 本をもっと楽しもう(物語を楽しもう;図鑑で調べてみよう ほか)
4章 本を読むとどうなるの?(想像力が豊かになる!;本や文章に関する言葉  ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真香@ゆるゆるペース

111
図書館本。「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ㉒。本は嫌いではないけど、あまり積極的には読まない息子に読んでほしいなと思い、まずは自分が読んでみた。これまで読んだ同シリーズに比べて、マンガの絵柄のクオリティの低さが気になってしまったけど、内容的には満足。本の選び方や楽しみ方がよく分かるので、読書しない大人にも。オススメで紹介されていた本はどれも有名どころだけど、これまで手に取る機会がなかったので、読んでみたいな。2019/12/04

イカまりこ

7
本が好きって言える子なら当たり前にできてるようなことが書いてある。でも本が苦手だったり興味ない子には、改めて言われるとへーって思うことなのかも。多分、本って意識してなければ普通にやってる行動だと思うのよ。おままごとで設定考えたり、推しを熱く語ったり。本以外でやってるだろうこと。読書って堅苦しく考えずに本を手に取れる環境が重要だなって思った。ということで、図書館最強!って改めて感じる。これは今年から始まった図書館の電子図書館でデータとして借りた本。電子図書館めっちゃ便利♪2022/01/06

おさしみ

4
ほんをよむと、しらないことがでてきたときにしっていることと、つながっていているときづけるかもしれないことがわかりました。いまもほんがすきですが、これからも本をたくさんよみたいとおもいました。2022/04/12

shiho♪

4
小学校の司書補です。児童への図書室オリエンテーション(図書室の使い方やマナー、分類などを知ってもらう時間)に使える話題ばかりでした。私は本好きになってほしい、というより、本嫌いにならないでほしい、というスタンスで子どもに接しています。漫画でも図鑑でも何でもいいから、本を手にとってほしい、と。『読書に決まりなんてない!』の項はまさに子ども達に伝えたい。本の選び方は自由。表紙やタイトルなど見た目で選んでいいし、読み方も途中から読んでもいいし、つまらなければやめればいい。そこから本好きになればいいなと思います。2019/10/15

きのこ

4
「自分の好きなジャンルの本を読むだけではなかなか視野が広がらず、新しい発想には結びつきづらいので、いろいろなジャンルの本に挑戦してみよう。」(p121) 耳が痛い……2019/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12936565
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。