岩波文庫<br> 風姿花伝

個数:
電子版価格
¥572
  • 電子版あり

岩波文庫
風姿花伝

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2024年09月09日 08時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 126p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003300114
  • NDC分類 773
  • Cコード C0176

出版社内容情報

一般に『花伝書』として知られる『風姿花伝』は,亡父観阿弥の遺訓にもとづく世阿弥(一三六四?―一四四三)最初の能芸論書で,能楽の聖典として連綿と読みつがれてきた.室町時代以後日本文学の根本精神を成していた「幽玄」「物真似」の本義を徹底的に論じている点で,堂々たる芸術表現論として今日もなお価値を失わない.

内容説明

一般に「花伝書」として知られる『風姿花伝』は、亡父観阿弥の遺訓にもとづく世阿弥(1364?‐1443)最初の能芸論書で、能楽の聖典として連綿と読みつがれてきたもの。室町時代以後日本文学の根本精神を成していた「幽玄」「物真似」の本義を徹底的に論じている点で、堂々たる芸術表現論として今日もなお価値を失わぬものである。

目次

第1 年来稽古条々
第2 物学条々
第3 問答条々
第4 神儀云
第5 奥儀讚歎云
第6 花修云
第7 別紙口伝

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chantal(シャンタール)

98
能と仏教は非常に深い関わりを持っていた事を知り、梅原先生の能の授業も読んだところで、満を持してこの書を読む。能が600年もの長きに渡って今日まで語り伝えられて来たのもうなづける。一子相伝のこの書がしっかりと受け継がれて来たからだろう。能の芸術論としてだけでなく、人生論としても読む事が出来る。「花」に例えられるのは、能の心技体であり、人としての在り方でもある。奢ってはならない、素人にも面白く見せる事こそ本物等、その心意気や良し。伝統を重んじる事の大切さも伝わる。「心より心に伝わる花なれば、風姿花伝と名付く」2020/04/19

マエダ

83
一子相伝の書として学界で紹介されるまでは観世家・金春家に秘蔵されていたという五百五十年くらい前の芸術書。音読くらいのペースで読了し読むのに難儀していたが、”老人の物まね、この道の奥儀なり。”と急に書かれていて衝撃がはしった。練習しようと思う。2018/03/30

アキ

74
世阿弥が応永七年(1400)年秦元清の名で37歳の時、義満の庇護にあった際に書かれた一子相伝の秘儀の書。明治42年吉田東伍博士が学界に紹介した。岩波文庫での刊行は昭和2年。能に関する芸を突き詰めた言葉の数々は他の分野にも当て嵌まる。下段の註を参照にまずは原文に当たって世阿弥の語りに心して耳を傾ける。600年以上前の文章は日本語も変容し読むのに困難を覚えたが、その本質は時代を超える。「秘すれば花なり」芸を花と譬えるセンスが光る。芸は形が残らない。それを言葉で伝えようとした。現代にまで残る言葉も多数あり。2019/11/24

とも

59
時間をかけて丁寧に読んだが分からない事も沢山あるので、他の人の訳や、現代訳等も読んで理解を深めたい。 花、秘、の雰囲気は何となく感じることが出来た。2024/05/23

シュラフ

37
能の世界にはまったく無縁のわたしであるが、この世阿弥のこの芸人道の書には深い感動をおぼえた。道を極めるという意味ではわれわれの仕事もまた同じである。"花"というものは人を惹きつける力ということ。仕事をしていくうえでもこの"花"というのは必要である。ではこの"花"とはいかにして身につけるべきなのか。世阿弥が説くのはひたすらに稽古に打ち込むこと。それは論理ではなく理念でもなく、体で技で"花"のなんたるかを会得するしかないという。社会に出てからただ愚直にひとつの仕事をこなしてきたわたしにはこの書に共感ができる。2016/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/573157
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。