【紀伊國屋ホール】 プロダクション人力舎 企画・制作 ラバーガール単独ライブ「ジェイコブ」(2012年2月25日、26日) ※本公演は終了しました。
プロダクション人力舎 企画・制作ラバーガール単独ライブ「ジェイコブ」■日程 2012年2月25日(土) 、26日(日) 《チケット情報》■入場料金[全席指定] 前売 3,500円 当日3,800円■チケット発売 12月23日(金)…
2012.01.19 紀伊國屋ホール 東京 関東
【紀伊國屋ホール】 らくご@座・紀伊國屋2012 春ちかし公演「喬太郎の古典の風に吹かれて」(2012年2月22日) ※本公演は終了しました。
らくご@座・紀伊國屋2012 春ちかし公演「喬太郎の古典の風に吹かれて」■日時 2012年2月22日(水) 19:00開演 (18:30開場)■出演 柳家喬太郎 《ゲスト》桂南喬《チケット情報》■入場料金[全席指定] 3,500円■…
2012.01.19 紀伊國屋ホール 東京 落語 関東
【紀伊國屋ホール】 第566回紀伊國屋寄席(2012年2月20日) ※本公演は終了しました。
第566回紀伊國屋寄席■2012年2月20日(月) 18:30開演(18:00開場)※三遊亭圓窓は体調不良のため休演となりました。ご了承ください。《チケット情報》■入場料金[全席指定] 3,000円■チケット発売 1月30日(月)…
2012.01.19 紀伊國屋ホール 東京 落語 関東
【紀伊國屋サザンシアター】 2012年4月公演のご案内
紀伊國屋サザンシアター 2012年4月公演のご案内【演劇公演】■3月15日(木)~4月1日(日) ココロ・コーポレーション主催 音楽劇「お嬢さんお手上げだ」■4月5日(木)~16日(月) 劇団民藝公演「マギーの博物館」■4月19日(木)~29日(日…
2012.01.19 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 東京 関東
【紀伊國屋サザンシアター】 こまつ座公演「闇に咲く花」 ※本公演は終了しました
こまつ座公演・紀伊國屋書店提携井上ひさし生誕77フェスティバル2012 第三弾「闇に咲く花」■日程2012年4月19日(木)~4月29日(日)※4月26日(木)休演■作 井上ひさし■演出 栗山民也■出演辻萬長 石母田史朗 浅野雅…
2012.01.19 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 東京 演劇 関東
【紀伊國屋サザンシアター】 劇団民藝公演「マギーの博物館」※本公演は終了しました
劇団民藝公演・紀伊國屋書店提携「マギーの博物館」■日程 2012年4月5日(木)~16日(月)■原作 シェルドン・カリー■脚本 ウェンディー・リル■訳 吉原豊司■演出 高橋清祐■出演日色ともゑ 箕浦康子千葉茂則 みやざ…
2012.01.19 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 東京 演劇 関東
《第215回新宿セミナー@Kinokuniya》『官邸から見た原発事故の真実』刊行記念 田坂広志 講演会 「これから始まる真の危機」(2012年2月24日) ※本講演会は終了しました。
福島原発事故直後に原子力工学の専門家として官邸に入った著者が、そこで見た真実とは? この事故は、どこまで深刻な事態に至っていたのか? 最悪の事態を免れた後、これから我々が直面する「真の危機」とは何か?田坂広志(たさか・ひろし)1951年生まれ。74年東…
2012.01.18 イベントに行こう 東京 関東
《第213回新宿セミナー@Kinokuniya》 神田昌典講演会 (2012年2月6日)※本講演会は終了しました。
「2022――これから10年、活躍できる人の条件」「あと数年で会社はなくなる」「中国は2025年まで発展、日本は2020年以降、崖から転がるように落ち込む」......本書で語られる、衝撃的な予言の数々。にもかかわらず、「これからの日本は、チャンス…
2012.01.18 イベントに行こう ビジネス 東京 関東
《第210回新宿セミナー@Kinokuniya》 「文明」の宿命 Fate and Destiny of Civilization(2012年2月4日) ※本講演会は終了しました。
1.基調講演 Keynote speech 「資本と民主」の大敗走 西部邁 2.シンポジウム Symposium 近代文明の危機的状況を考える西部邁 著述家 著書に『文明の敵・民主主義』 富岡幸一郎 文芸評論家 著…
2012.01.15 イベントに行こう 東京 関東
《第208回新宿セミナー@Kinokuniya》 今こそ「祈りの心」を考える 山折哲雄(宗教学者) 木下晋(画家)(2012年2月2日) ※本講演会は終了しました。
「3.11」を体験した私たちが今こそ考えたい「祈りの心」ついて。明確でユニークな視点により多くの支持を得る宗教学者・山折哲雄と、鉛筆で対象の心の深層までを描きあげ、即身仏で知られる山形県注連寺の天井画に巨大な《合掌図》を描いた経験をもつ画家・木下晋…
2012.01.14 イベントに行こう 東京 関東