【新聞書評ピックアップ:今週の1冊】 激動を追い求めた編集者の自伝。『出版と政治の戦後史』(9月30日 毎日新聞)
「新聞書評ピックアップ:今週の1冊」9月30日(日)の新聞に掲載された書評から、注目の1冊をご紹介します。今回は新宿本店ツイッターで紹介しておりました毎日新聞掲載の『出版と政治の戦後史』です。[今朝の新聞より]「毎日」「日経」「読売」トリプル登場は、『…
2012.10.01 新聞書評
【佐賀店】 人を信じる心の強さ 『月の影 影の海』
十二国記が最初に出版されたのは20年ほど前、いまだにファンの方に愛されている未完のシリーズ、どこを読んでも夢中になる物語ですが、その中でも一作目の衝撃は忘れられません。平凡な女子高生が学校に突然現れた異国風の若い男に異界へ連れ去られる、というティーン向け小…
2012.09.30 売れてる! 感動の一冊 泣ける
阿部公彦評『雲をつかむ話』多和田葉子著【プロの読み手による 書評空間】
書評者 阿部公彦(東京大学(英米文学))※「書評空間」2012年9月18日より「つべこべの行方」 筆者のまわりにも多和田葉子ファンがけっこういて、そういう人たちは『雪の練習生』を絶賛する。あれを読んでしまうとホッキョクグマに対し、もぉ、ただではす…
2012.09.29 文学
王様のブランチで紹介されました! 冲方 丁さん 『光圀伝』
9月29日に放送されたTBS系テレビ番組「王様のブランチ」で、冲方 丁(うぶかた とう)さんの 『光圀伝』が紹介されました。冲方さんは、1996年、大学在学中に『黒い季節』で第1回スニーカー大賞金賞を受賞し作家デビュー。2003年には『マルドゥック・スクラ…
2012.09.29 メディアで紹介 売れてる! 王様のブランチで紹介!
【浦和パルコ店】 LUPICIA 『THE BOOK OF TEA Minori』発売中!
漸く夏も終わり、秋がやってきましたね。少し夏の疲れが出てくるころではないでしょうか。さて、この季節にぴったりの商品をご紹介致します。世界の紅茶専門店LUPICIAの『THE BOOK OF TEA Minori』です。'日本の秋'をテーマに新作3種を含…
2012.09.28 くらし 売れそう 関東
『VOGUE ITALIA 9月号』 入荷! 2012-13秋冬コレクション・チェックはこれで決まり☆
秋はファッションの季節。そしてファッションの季節と言えば『VOGUE ITALIA 9月号』です!テーマは"MULTIFACETED WOMEN"。直訳すると"多面的な女性"。表紙からもご想像いただけるように、モデルのキャロリン・マーフィーが様々な顔の…
2012.09.28 アート ITALIA おしゃれ カワイイ 売れそう VOGUE キャロリン・マーフィー コレクション スティーブン・マイゼル ファッション
早瀬晋三評『稲の大東亜共栄圏-帝国日本の<緑の革命>』藤原辰史著【プロの読み手による 書評空間】
書評者 早瀬晋三(大阪市立大学(歴史学))※「書評空間」2012年9月18日より いままでいちばんおいしかったコメは、フィリピン南部ミンダナオ島ダバオ市街地から少し内陸に入ったカリナンで食べた陸稲の赤米ジャバニカだ。日本人が普通に食べる白米ジャパニカ…
2012.09.27 歴史 農業
『なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか』地獄を見た司令官【ノンフィクションはこれを読め!HONZ】
100日間で80万人が虐殺された。それも多くはマチェーテと呼ばれる山刀で。PKO部隊の司令官自身が痛恨の思いで綴る惨劇の顛末。地獄というものがこの世に存在するのなら、著者が1994年にルワンダで見た光景こそ、そう呼ぶに相応しい。徹底的に破壊された…
2012.09.25 社会 PKO 戦争
【神戸阪急店】 『天地明察』と『光圀伝』の著者 冲方丁先生が神戸店へご来店! サイン本を作っていただきました!
2012年9月15日に映画が公開された『天地明察』の著者・冲方丁先生が神戸店にご来店!ご多忙中にも関わらず、先生の新作、角川書店刊 『光圀伝』 と大ブレイク中の角川文庫 『天地明察 上』 でサイン本を作っていただきました。先生の神戸の読者に向け…
2012.09.24
【新聞書評ピックアップ:今週の1冊】 翻訳とその不可能性に正面から向き合う。 『世界文学を継ぐ者たち』(9月23日 毎日新聞)
「新聞書評ピックアップ:今週の1冊」9月23日(日)の新聞に掲載された書評から、注目の1冊をご紹介します。今回は新宿本店ツイッターで紹介しておりました毎日新聞掲載の『世界文学を継ぐ者たち』です。[今朝の新聞より]生きつづける精神に触れるのが文学だとすれ…
2012.09.24 文学 メディアで紹介 新聞書評