【Kinoppy】 大人気コミック『テルマエ・ロマエ』最新第5巻、10/25配信開始!
あの大人気コミック『テルマエ・ロマエ』最新第5巻がついに電子書籍化!2012年4月に公開された映画も大ヒット・11月23日にはDVD・ブルーレイ発売も予定。その人気はとどまるところを知らない大ベストセラーコミック『テルマエ・ロマエ』。その電子書籍版・最新…
2012.10.19 コミック 売れてる!
阿部公彦評 『森敦との時間』森富子著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 阿部公彦(東京大学(英米文学))※「書評空間」2012年10月9日より「これというものをひとつ書けばいい」 森敦は、その実人生の「物語」で知られた人である。作家を志して旧制一高を中退、菊池寛や横光利一の推挙で若くして文壇デビュー。太宰治を…
2012.10.19 文学 森敦
おめでとう!2012年ブッカー賞が発表されました。『Bring up the Bodies』
世界的に権威のある文学賞、The Man Booker Prize (ブッカー賞)が10月16日夜にロンドンで発表され、2012年度はヒラリー・マンテル氏(60)の『Bring up the Bodies』 に授与されました。公式サイトのプレスリリースはこ…
2012.10.17 文学 売れそう 歴史小説 洋書 海外文学賞
【紀伊國屋書店スタッフによる 書評<的>空間】 『生きる技法』安冨歩著
書評者 野間健司(紀伊國屋書店 営業企画部)※「書評<的>空間」2012年10月10日より「自己嫌悪ワールド」からの脱出」 今年話題を集めた『原発危機と「東大話法」』(明石書店、2012年1月) という本は、あの「3.11」であぶりだされた日本…
2012.10.17 社会
【新聞書評ピックアップ:今週の1冊】 笑いに包んだ文学観・人間観。『この人を見よ』(10月14日 毎日新聞)
「新聞書評ピックアップ:今週の1冊」10月14日(日)の新聞に掲載された書評から、注目の1冊をご紹介します。今回は新宿本店ツイッターで紹介しておりました毎日新聞掲載の『この人を見よ』です。[今朝の新聞より]「毎日」からは、後藤明生さんの『この人を見よ』…
2012.10.15 文学 新聞書評
王様のブランチで紹介されました! 荒木飛呂彦さん 『ジョジョの奇妙な冒険』
10月13日に放送されたTBS系テレビ番組「王様のブランチ」で、荒木飛呂彦さんの 『ジョジョの奇妙な冒険』が紹介されました。荒木さんは、1980年に『武装ポーカー』(『短編集 ゴ-ジャス★アイリン』 に収録)で第20回手塚賞に準入選し、作家デビュー。198…
2012.10.13 コミック メディアで紹介 ロングセラー 売れてる! 王様のブランチで紹介!
石村清則評 『歴史を考えるヒント』網野善彦著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 石村清則(パリ国際学校国際バカロレア日本語学科教師・試験官)※「書評空間」2012年9月30日より「「日本」という国名はいつできたのか?」 「日本」という国の名前が決まったのはいつか? 一体どれだけの人がこの基本的な質問に対して正確に答え…
2012.10.13 人文 メディアで紹介 新聞書評
【Kinoppy】『光圀伝』を紀伊國屋書店&BOOK☆Walkerにて独占先行配信開始! 『天地明察』に次ぐ、時代小説第2弾!
『天地明察』に次ぐ、時代小説第2弾!現在映画公開中『天地明察』に次ぐ、冲方さんの時代小説第2弾『光圀伝』が電子特別版(上・中・下巻の3分冊)で発売となります。『天地明察』で渋川春海の改暦事業を支援した「天下の副将軍」、水戸光圀の物語です!TVドラマの「水戸…
2012.10.12 売れてる! 天地明察 徳川光圀
辻泉評 『仕事を遅くする7つの常識―「やめる」だけでスピード10倍アップ』松本幸夫著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 辻泉(中央大学文学部准教授)※「書評空間」2012年9月29日より「「忙しい病」の方々に贈りたい、「手抜き」のコツ」 「『忙しい忙しい』って言っていれば、なんでも許されると思っているんじゃないの?」と言われ、ドキッとする人は少なくないだろ…
2012.10.11 ビジネス メディアで紹介
【新宿本店】 「シティリビング」の大人気連載が本になりました♪
可愛いい付箋たち。ビジネスにプライベートに手帳に。ちょっとした一言を添えてみませんか。 大好評! 「イラストで!暮らし便利ノートの作り方」 「かわいい ありがとうの伝え方」 「楽しい ちいさな贈り物」の著者が可愛いひと工夫の「ふせん習…
2012.10.10 くらし なごむ カワイイ