BookWeb Pro BookWeb Pro新規お申し込み Catalogs
「3.11後の日本」
2011年3月以降刊行された震災関連書籍から、分野別に4948タイトルをピックアップ いたしました。 ぜひ選定にご活用ください。

※各書籍の情報をクリック致しますと、法人向けオンラインストア 紀伊國屋書店BookWeb Proのページへ移動いたします。
※紀伊國屋書店BookWeb Pro会員の方は、あらかじめログインされてからご覧になりますと、ページの移動が、円滑にすすみます。

新刊 これからの東北 震災と文学 震災と心理学 震災と動物
防災 原子力・放射能・放射線 エネルギー 復刻資料 災害の歴史
環境 建築・土木 経済 経営 政治・行政
法律 教育 医療・社会福祉 ボランティア・寄付・
復興支援
その他

政治・行政
商品詳細へ原発避難と創発的支援:活かされた中越の災害対応経験

高橋若菜:田口卓臣
201603本の泉社
本体\1500+税
商品詳細へツバサノキオク 震災・災害に立ち向かう救

スケールアヴィエーシ
201606大日本絵画
本体\3200+税
商品詳細へ東日本大震災直後の被災地で:その時、仙台の消防と市民はどう動いたか

高橋文雄
201603近代消防社
本体\1750+税

商品詳細へ災害と行政:防災と減災から

松岡京美:村山徹
201604晃洋書房
本体\2500+税
商品詳細へ社会の「見える化」をどう実現するか:福島第一原発事故を教訓に

三木由希子:山田健太
201603専修大学出版局
本体\3400+税
商品詳細へ大震災に学ぶ社会科学.第5巻

村松岐夫:恒川恵市
201603東洋経済新報社
本体\3700+税

商品詳細へ地方創生「ふたば」フェニックスシティ構想:原発事故被災八カ町村は大合併で蘇る

片寄洋一
201603同友館
本体\2400+税
商品詳細へ東日本大震災 復興が日本を変える

岡本全勝 編著 : 藤沢烈 他著
201603ぎょうせい
本体\2000+税
商品詳細へ原発事故国家はどう責任を負ったか

馬場朝子 著 : 尾松亮 著
201603東洋書店新社
本体\2000+税

商品詳細へ東日本大震災からの地域経済復興:雇用問題と人口減少解決への道

本田豊:中澤純治
201602ミネルヴァ書房
本体\6500+税
商品詳細へ小泉純一郎、最後の闘いただちに「原発ゼロ」へ!

冨名腰隆:関根慎一
201602筑摩書房
本体\1500+税
商品詳細へ災害税制の研究~米国災害税制を含めて東日本大震災までを振り返る~


201602実務出版
本体\3519+税

商品詳細へ新訂災害救助

竹内吉平
201512近代消防社
本体\2190+税
商品詳細へ大震災に学ぶ社会科学.第2巻

村松岐夫:恒川恵市
201511東洋経済新報社
本体\3700+税
商品詳細へ大震災に学ぶ社会科学.第3巻

村松岐夫:恒川恵市
201510東洋経済新報社
本体\4000+税

商品詳細へ311以降-日米は防災で協力できるか?

吉川圭一
201509近代消防社
本体\800+税
商品詳細へ住民主権型減災のまちづくり:阪神・淡路大震災に学び、南海トラフ地震に備える

中山久憲
201508ミネルヴァ書房
本体\6000+税
商品詳細へ笑顔とやる気の伝導師:ビヨンドXプロジェクトの挑戦

早川忠孝:ビヨンドXプロジェクト
201506鴇田くに奨学基金ビヨンドXプロジェクト早(発売:中央公論事業出版)
本体\1300+税

商品詳細へ大震災に学ぶ社会科学.第7巻

村松岐夫:恒川恵市
201506東洋経済新報社
本体\3700+税
商品詳細へ大震災に学ぶ社会科学.第4巻

村松岐夫:恒川恵市
201505東洋経済新報社
本体\3500+税
商品詳細へ即動必遂:東日本大震災陸上幕僚長の全記録

火箱芳文
201503マネジメント社
本体\1600+税

商品詳細へ災害と総合管理


201503熊本県立大学(発売:熊日情報文化センタ−)
本体\800+税
商品詳細へどうする!?巨大津波:津波に対して粘り強いまちづくり

有川太郎
201503日本評論社
本体\2400+税
商品詳細へ大規模震災と行政活動

鈴木庸夫
201503日本評論社
本体\4000+税

商品詳細へ我、かく闘えり:東日本大震災と日本の消防

久保信保
201503近代消防社
本体\1500+税
商品詳細へ大震災への備え


201503内外出版
本体\1300+税
商品詳細へ真の政治主導:復興大臣617日

根本匠
201502中央公論事業出版
本体\1800+税

商品詳細へ命を守る防災・危機管理:その瞬間、生死を分けるもの

西村康稔
201412プレジデント社
本体\950+税
商品詳細へ自治体・事業者のための防災計画作成・運用ハンドブック:最新被害想定による南海トラフ・首都直下型地震対策

防災計画研究会
201411ぎょうせい
本体\3700+税
商品詳細へ国土強靱化:日本、アジア、そして世界における災害と対峙する

自由民主党:藤井聡(社会科学)
201412東亜総研(発売:アスペクト)
本体\1500+税

商品詳細へNBC災害活動マニュアル:消防のための基礎と実践


201411イカロス出版
本体\2800+税
商品詳細へ3・11複合災害と日本の課題

佐藤元英:滝田賢治
201411中央大学出版部
本体\3800+税
商品詳細へなぜ日本の災害復興は進まないのか:ハンガリ-赤泥流出事故の復興政策に学ぶ

家田修
201410現代人文社(発売:大学図書)
本体\2900+税

商品詳細へ東京都市計画の遺産:防災・復興・オリンピック

越澤明
201410筑摩書房
本体\980+税
商品詳細へ政策とデザインの融合を目指して:3・11からの復興と展望

八木康夫
201409関西学院大学総合政策学部(発売:関西学院大学出版会)
本体\3400+税
商品詳細へ災害救助の運用と実務.平成26年版

災害救助実務研究会
201409第一法規出版
本体\5600+税

商品詳細へ大震災からの復興と地域再生のモデル分析:有効な財政措置と新産業集積の形成

徳永澄憲:沖山充
201409文真堂
本体\4000+税
商品詳細へ3.11後の持続可能な社会をつくる実践学:被災地・岩手のレジリエントな社会構築の試み

山崎憲治:本田敏秋
201409明石書店
本体\2200+税
商品詳細へ災害資本主義と「復興災害」:人間復興と地域生活再生のために

池田清
201410水曜社
本体\2700+税

商品詳細へ地区防災計画制度入門:内閣府「地区防災計画ガイドライン」の解説とQ&A

西澤雅道:筒井智士
201407NTT出版
本体\2800+税
商品詳細へ東日本ニュ-ディ-ル計画

高橋和良
201406東洋出版(文京区)
本体\1000+税
商品詳細へポスト・フクシマの政治学:新しい実践の政治学をめざして

畑山敏夫:平井一臣
201405法律文化社
本体\2600+税

商品詳細へ東日本大震災と地方自治:復旧・復興における人々の意識と行政の課題

河村和徳
201404ぎょうせい
本体\2300+税
商品詳細へつなぐまちづくりシビックデザイン:LLPシビックデザイン

吉田邦雄:高橋徹
201403日刊建設通信新聞社
本体\1800+税
商品詳細へ東日本大震災水道施設被害状況調査・最終報告書:厚生労働省健康局水道課とりまとめ


201403水道産業新聞社
本体\4500+税

商品詳細へ3・11岩手自治体職員の証言と記録

日本自治体労働組合総連合:岩手県自治体労働組合総連合
201403大月書店
本体\2000+税
商品詳細へ政令指定都市・震災復興都市財政の現状と課題

日本地方財政学会
201402勁草書房
本体\4500+税
商品詳細へ自衛隊の“泣ける話":漫画版

中村祥子:防衛省陸上幕僚監部
201403ユ−メイド
本体\1000+税

商品詳細へ3.11後の日本と国際社会:第24回獨協インタ-ナショナル・フォ-ラム

雨宮昭一:岡垣知子
201402丸善プラネット(発売:丸善出版)
本体\3000+税
商品詳細へ政府財政支援と被災自治体財政:東日本・阪神大震災と地方財政

高寄昇三
201402公人の友社
本体\1600+税
商品詳細へ共存学.2

國學院大學研究開発推進センタ−:古沢広祐
201402弘文堂
本体\2500+税

商品詳細へ武人の本懐:FROM THE SEA

高嶋博視
201402講談社
本体\1700+税
商品詳細へあなたへ。:東日本大震災警察官救援記録

講談社ビ−シ−
201402講談社ビ−シ−(発売:講談社)
本体\1000+税
商品詳細へ証言自衛隊員たちの東日本大震災

大場一石
201402並木書房
本体\1600+税

商品詳細へリジリエント・シティ:現代都市はいかに災害から回復するのか?

ロ−レンス・J.ベイル:ト−マス・J.カンパネラ
201401クリエイツかもがわ
本体\2400+税
商品詳細へ911から311へ:日本版国土安全保障省設立の提言

吉川圭一
201312近代消防社
本体\1700+税
商品詳細へ国家のシロアリ:復興予算流用の真相

福場ひとみ
201312小学館
本体\1300+税

商品詳細へ震災復興と自治体:「人間の復興」へのみち

岡田知弘:自治体問題研究所
201311自治体研究社
本体\3400+税
商品詳細へ自治体の個人情報保護と共有の実務:地域における災害対策・避難支援

岡本正:山崎栄一
201310ぎょうせい
本体\2700+税
商品詳細へ使命:証言・岩手県警察の3・11

岩手日報社:岩手県警察本部
201310岩手日報社
本体\1200+税

商品詳細へ復興まちづくりに文化の風を:日中共同ワ-クショップの試み

中川武:日中共同ワ−クショップ編集委員会
201310早稲田大学出版部
本体\940+税
商品詳細へ市町村合併による防災力空洞化:東日本大震災で露呈した弊害

室崎益輝:幸田雅治
201309ミネルヴァ書房
本体\3500+税
商品詳細へ自然災害と被災者支援

山崎栄一
201309日本評論社
本体\3500+税

商品詳細へ宰相のインテリジェンス:9・11から3・11へ

手嶋龍一
201309新潮社
本体\490+税
商品詳細へ文教施設災害実務ハンドブック 第2次改訂版

文教施設災害復旧法令研究会
201308第一法規
本体\3500+税
商品詳細へ日本を壊す国土強靱化

上岡直見
201308緑風出版
本体\2500+税

商品詳細へ震災復興における被災地のガバナンス:被災自治体の復興課題と取り組み

飯塚智規
201307芦書房
本体\2000+税
商品詳細へ東日本大震災後の公益法人・NPO・公益学

公益研究センタ−
201307文真堂
本体\2700+税
商品詳細へ脱原発で住みたいまちをつくる宣言:首長篇

井戸川克隆:村上達也
201307影書房
本体\1800+税

商品詳細へ統一地方選挙の政治学:2011年東日本大震災と地域政党の挑戦

白鳥浩
201307ミネルヴァ書房
本体\3800+税
商品詳細へ被災地から考える日本の選挙:情報技術活用の可能性を中心に

河村和徳:湯淺墾道
201306東北大学出版会
本体\2000+税
商品詳細へこの国はなぜ被害者を守らないのか:子ども被災と薬害エイズ

川田竜平
201306PHP研究所
本体\800+税

商品詳細へハイパ-レスキュ-災害現場へ走れ!

深光富士男
201306佼成出版社
本体\1500+税
商品詳細へ消防団120年史:日本消防の今日を築き明日を拓くその歩み

日本消防協会
201303近代消防社
本体\1800+税
商品詳細へ震災後、日本のかたち

横浜商科大学
201303南窓社
本体\2750+税

商品詳細へ日本再生最終勧告

加藤寛
201303ビジネス社
本体\1500+税
商品詳細へ大災害と犯罪

斉藤豊治
201303法律文化社
本体\2900+税
商品詳細へ東日本大震災復興まちづくり最前線

大西隆:城所哲夫
201303学芸出版社(京都)
本体\3800+税

商品詳細へ東日本大震災後の財源調達と法の諸相

日本財政法学会
201303全国会計職員協会
本体\3095+税
商品詳細へ兵士は起つ:自衛隊史上最大の作戦

杉山隆男
201302新潮社
本体\1600+税
商品詳細へ危機突破リ-ダ-

仲摩徹彌
201302草思社
本体\1600+税

商品詳細へ緊急事態関係法令集.2013


201302内外出版
本体\3200+税
商品詳細へ大都市制度・震災復興と地方財政

日本地方財政学会
201302勁草書房
本体\4500+税
商品詳細へポスト3・11の科学と政治

中村征樹
201302ナカニシヤ出版
本体\2600+税

商品詳細へ大震災とユ-ロ危機:この国難を日本再生の契機に

政野光男
201302文芸社
本体\1200+税
商品詳細へ大震災と日本の法政策

石村耕治:市村充章
201301丸善プラネット(発売:丸善出版)
本体\3800+税
商品詳細へ巨大災害と人間の安全保障

清野純史:藤井聡(社会科学)
201301芙蓉書房出版
本体\1800+税

商品詳細へいま、日本にある危機と希望:内閣府・総理官邸にいたからこそ書ける

末松義規
201212ワニ・プラス(発売:ワニブックス)
本体\1400+税
商品詳細へ金曜官邸前抗議:デモの声が政治を変える

野間易通
201212河出書房新社
本体\1700+税
商品詳細へ社会権規約と被災地、マイノリティ:政府報告へのカウンタ-レポ-ト

部落解放・人権研究所
201212部落解放・人権研究所(発売:解放出版社)
本体\1400+税

商品詳細へ東日本大震災復興の正義と倫理:検証と提言50

塩崎賢明:西川榮一
201212クリエイツかもがわ
本体\2200+税
商品詳細へ闘う区長

保坂展人
201211集英社
本体\700+税
商品詳細へ復興と日本財政の針路

高端正幸
201211岩波書店
本体\1800+税

商品詳細へ自治体ICTネットワ-キング:3.11後の災害対応・情報発信・教育・地域活性化

櫻井美穂子:国領二郎
201211慶応義塾大学出版会
本体\1900+税
商品詳細へ東日本大震災緊急対応88の知恵:国交省初動の記録

大畠章宏
201210勉誠出版
本体\2800+税
商品詳細へ叩かれても言わねばならないこと。:「脱近代化」と「負の再分配」

枝野幸男
201210東洋経済新報社
本体\1300+税

商品詳細へ未来恐怖:福島から日本再生を考える

瀬川廣
201209幻冬舎ルネッサンス
本体\1200+税
商品詳細へなぜ、その「決断」はできたのか。:福島原発事故に立ち向かった消防官の生き様

佐藤康雄
201209中央経済社
本体\1700+税
商品詳細へ3.11で考える日本社会と国家の現在

駒村圭吾:中島徹(憲法学)
201209日本評論社
本体\1800+税

商品詳細へ海上自衛隊写真員が撮らえた任務と訓練の歴史

新人物往来社
201208新人物往来社
本体\1800+税
商品詳細へデモ!オキュパイ!未来のための直接行動

三一書房
201208三一書房
本体\1700+税
商品詳細へ「人間の復興」へ:東日本大震災公明党500日の記録

公明新聞編集部
201207公明党
本体\1239+税

商品詳細へコミュニティ政策.10

コミュニティ政策学会
201207東信堂
本体\2200+税
商品詳細へ3.11大震災の記録:中央省庁・被災自治体・各士業等の対応

震災対応セミナ−実行委員会
201207民事法研究会
本体\9048+税
商品詳細へ東日本大震災語られなかった国交省の記録:ミッションは「NOと言わない」

道下弘子
201207JDC
本体\1200+税

商品詳細へ災害派遣と「軍隊」の狭間で:戦う自衛隊の人づくり

布施祐仁
201207かもがわ出版
本体\1500+税
商品詳細へ東日本大震災津波:岩手県防災危機管理監の150日

越野修三
201207ぎょうせい
本体\2095+税
商品詳細へ3.11後の自衛隊:迷走する安全保障政策のゆくえ

半田滋
201207岩波書店
本体\560+税

商品詳細へ決断できる日本へ:3・11後の政治経済学

中尾茂夫
201207七つ森書館
本体\1800+税
商品詳細へ発送電分離の政治経済学:世界の電力セクタ-改革からの教訓

長山浩章
201207東洋経済新報社
本体\6500+税
商品詳細へ日本に自衛隊が必要な理由

北澤俊美
201206KADOKAWA / 角川書店(発売:KADOKAWA)
本体\762+税

商品詳細へドキュメント自衛隊と東日本大震災

滝野隆浩
201205ポプラ社
本体\1500+税
商品詳細へいま、「政治の質」を変える

辻元清美
201205岩波書店
本体\1700+税
商品詳細へ「震災復興計画」と住民自治:七ケ浜町(宮城県)で考える

自治体学会
201205公人の友社
本体\1400+税

商品詳細へフクシマと沖縄:「国策の被害者」生み出す構造を問う

前田哲男
201205高文研
本体\1600+税
商品詳細へ偽装の国:日本の聖域

「選択」編集部
201205新潮社
本体\1400+税
商品詳細へ震災からの地域再生:人間の復興か惨事便乗型「構造改革」か

岡田知弘
201205新日本出版社
本体\1600+税

商品詳細へ消防団の闘い:3.11東日本大震災

日本消防協会
201204近代消防社
本体\1905+税
商品詳細へ決断する力

猪瀬直樹
201204PHP研究所
本体\800+税
商品詳細へ3・11の政治学:震災・原発事故のあぶり出したもの

杉田敦
201204かわさき市民アカデミ−(発売:シ−エ−ピ−出版)
本体\500+税

商品詳細へ危機管理学総論:理論から実践的対応へ 改訂版

大泉光一
201204ミネルヴァ書房
本体\4000+税
商品詳細へ季刊まちづくり.34


201204学芸出版社(京都)
本体\1600+税
商品詳細へ日本を強くしなやかに:国土強靱化

自由民主党
201204国土強靭化総合研究所(発売:相模書房)
本体\2000+税

商品詳細へ大規模災害に強い自治体間連携:現場からの報告と提言

稲継裕昭
201204早稲田大学出版部
本体\940+税
商品詳細へ老朽化した住居系市街地の再生:居住環境整備と震災対策のために

蔵敷明秀
201204大成出版社
本体\3238+税
商品詳細へ東日本大震災と自衛隊:自衛隊は、なぜ頑張れたか?

荒木肇
201204並木書房
本体\1700+税

商品詳細へ復興に命をかける

村井嘉浩
201203PHP研究所
本体\1400+税
商品詳細へ自衛隊員が撮った東日本大震災:内側からでしか分からない真実の記録

マガジンハウス
201203マガジンハウス
本体\1500+税
商品詳細へ海岸線は語る

松本健一
201203ミシマ社
本体\1600+税

商品詳細へ3.11大震災と厚労省:放射性物質の影響と暫定規制

大塚耕平
201203丸善出版
本体\1500+税
商品詳細へ東日本大震災そのとき海上保安官は

海上保安協会
201203成山堂書店
本体\2400+税
商品詳細へ絆の風土記:列島各地で見た社会再生の芽生え

日本経済新聞社
201203日本経済新聞出版社
本体\1900+税

商品詳細へ地方分権の10年と沖縄,震災復興

日本地方財政学会
201203勁草書房
本体\4500+税
商品詳細へチ-ム・オ-ル弘前の一年:岩手県野田村の復興支援・交流活動の記録

弘前大学
201202弘前大学出版会
本体\2000+税
商品詳細へ救国のレジリエンス:「列島強靱化」でGDP900兆円の日本が生まれる

藤井聡(社会科学)
201202講談社
本体\1500+税

商品詳細へ地域再生のヒント.続

務台俊介
201202ぎょうせい
本体\1714+税
商品詳細へ希望:渡邉美樹の日本復興プラン

渡辺美樹
201202ベストセラ−ズ
本体\1500+税
商品詳細へ震災復興と自治:第30回「都市問題」公開講座

増田寛也
201202後藤・安田記念東京都市研究所
本体\476+税

商品詳細へ東日本大震災からの復興戦略:復興に増税はいらない!

大矢野栄次
201202創成社
本体\1600+税
商品詳細へ自衛隊かく闘えり:東日本大震災秘録

井上和彦
201202双葉社
本体\1400+税
商品詳細へ東日本大震災と憲法:この国への直言

水島朝穂
201202早稲田大学出版部
本体\940+税

商品詳細へ緊急事態関係法令集.2012


201202内外出版
本体\3200+税
商品詳細へ災害復興東日本大震災後の日本社会の在り方を問う:女性こそ主役に!

日本弁護士連合会
201202日本加除出版
本体\1238+税
商品詳細へ東日本大震災・ダイジェスト


201201近代消防社
本体\571+税

商品詳細へ統計でみる日本.2012

日本統計協会
201201日本統計協会
本体\1900+税
商品詳細へ「災害救助法」徹底活用

津久井進:出口俊一
201201クリエイツかもがわ
本体\2000+税
商品詳細へ日本の復興と財政再建への道

江夏あかね
201201学文社
本体\2600+税

商品詳細へ復興政策をめぐる《正》と《善》

鈴村興太郎:須賀晃一
201201早稲田大学出版部
本体\940+税
商品詳細へ意見陳述:2011年5月23日参議院行政監視委員会会議録

小出裕章:後藤政志
201112亜紀書房
本体\1500+税
商品詳細へ地方自治体は重い負担に耐えられるか:「民」の力を結集する方法

小林麻理
201112早稲田大学出版部
本体\940+税

商品詳細へ復興増税の罠

河村たかし
201112小学館
本体\700+税
商品詳細へ「戦後」が終わり、「災後」が始まる。

御厨貴
201112千倉書房
本体\1600+税
商品詳細へ東日本大震災からの復興まちづくり

佐藤滋
201112大月書店
本体\2200+税

商品詳細へ住民と自治.2012年1月号


201201自治体研究社
本体\476+税
商品詳細へ日本メルトダウン創生へ:独占資本と政治家・官僚の悪行を暴く

冨田和夫
201111郁朋社
本体\1500+税
商品詳細へ自衛隊の基礎知識と災害派遣。:この一冊で自衛隊の基本の基がわかります。

高木泉
201110マガジンハウス
本体\800+税

商品詳細へ庶民増税によらない社会保障充実と震災復興への道:不公平税制を改革すれば消費税ゼロで大丈夫

富山泰一
201110あけび書房
本体\1500+税
商品詳細へ復興宣言:日本再生への道しるべ

長崎昇
201110時評社
本体\1800+税
商品詳細へ「被災者目線」の復興論:東北の生活現場から考える

日野秀逸
201110新日本出版社
本体\1200+税

商品詳細へ大震災と日本の社会保障:被災地から労働・生活・地域の再建を考える

日野秀逸
201110本の泉社
本体\571+税
商品詳細へドキュメント東日本大震災救助の最前線で

Jレスキュ−編集部
201109イカロス出版
本体\1429+税
商品詳細へ3.11を生きのびる:憲法が息づく日本へ

小森陽一(国文学)
201109かもがわ出版
本体\1700+税

商品詳細へショック・ドクトリン:惨事便乗型資本主義の正体を暴く.上

ナオミ・クライン:幾島幸子
201109岩波書店
本体\2500+税
商品詳細へショック・ドクトリン:惨事便乗型資本主義の正体を暴く.下

ナオミ・クライン:幾島幸子
201109岩波書店
本体\2500+税
商品詳細へ日本に自衛隊がいてよかった:自衛隊の東日本大震災

桜林美佐
201109産經新聞出版(発売:日本工業新聞社)
本体\1200+税

商品詳細へ被災者支援のための寄附金税制の活用:“ふるさと寄附金"で被災者支援と税負担の軽減を実現

山本和義
201109実務出版
本体\1400+税
商品詳細へ亡国の宰相:官邸機能停止の180日

読売新聞社
201109新潮社
本体\1500+税
商品詳細へありがとう自衛隊:陸上自衛隊岩手駐屯地●東日本大震災「災害派遣」記録

盛岡タイムス社
201109盛岡タイムス社
本体\1619+税

商品詳細へ3・11後ニッポンの論点

朝日新聞社
201109朝日新聞出版
本体\1700+税
商品詳細へ東日本大震災自衛隊・アメリカ軍全記録


201108ホビ−ジャパン
本体\657+税
商品詳細へトモダチ作戦!:マンガでわかる日本の軍事問題

ヒライユキオ:Col.AYABE
201108ホビ−ジャパン
本体\1524+税

商品詳細へ防災・災害対応の本質がわかる本

二宮洸三
201108オ−ム社
本体\1600+税
商品詳細へ政治は動いていないのか:東日本大震災と政治

岩渕美智子
201108パブラボ(発売:星雲社)
本体\1500+税
商品詳細へ図解よくわかる自治体の防災・危機管理のしくみ 第1次改訂版

鍵屋一
201108学陽書房
本体\2300+税

商品詳細へ変えよう地方議会:3・11後の自治に向けて

河北新報社
201108公人の友社
本体\2000+税
商品詳細へ人間の復興か、資本の論理か3・11後の日本

石川康宏(経済学)
201108自治体研究社
本体\1600+税
商品詳細へ東日本大震災からの復興覚書

伊藤滋:三船康道
201108万来舎
本体\1900+税

商品詳細へ市民社会政策論:3・11後の政府・NPO・ボランティアを考えるため

田中弥生(非営利組織評価)
201108明石書店
本体\2300+税
商品詳細へ東日本大震災東北復興プラン:エネルギ-問題・少子高齢社会を考える

江刺洋司
201107本の森(仙台)
本体\952+税
商品詳細へ新・堕落論:我欲と天罰

石原慎太郎
201107新潮社
本体\720+税

商品詳細へ図上演習入門:防災・危機管理の基本を学ぶ

図上演習研究会
201107内外出版
本体\2000+税
商品詳細へ大震災復興へのみちすじ:防災政策の新段階と地方自治体の政策活動

池上洋通:中村八郎
201107自治体研究社
本体\1600+税
商品詳細へ大震災とコミュニティ:復興は“人の絆"から

山崎丈夫
201107自治体研究社
本体\1300+税

商品詳細へ自衛隊もう1つの最前線:3.11東日本大震災ドキュメント


201106新聞制作センタ−(発売:毎日新聞社)
本体\952+税
商品詳細へ国難に克つ:論戦2011

櫻井よしこ
201106ダイヤモンド社
本体\1429+税
商品詳細へ必ず復興する日本のシナリオ

長谷川慶太郎
201106ポプラ社
本体\1500+税

商品詳細へありがとう自衛隊:ヒゲの隊長が綴る日本再興奮闘記

佐藤正久
201106ワニブックス
本体\760+税
商品詳細へ天災と国防

寺田寅彦
201106講談社
本体\760+税
商品詳細へ住民と自治.2011年7月号


201107自治体研究社
本体\476+税

商品詳細へ国債クラッシュ:震災ショックで迫り来る財政破綻

須田慎一郎
201106新潮社
本体\1400+税
商品詳細へ日本の農業が必ず復活する45の理由

浅川芳裕
201106文藝春秋
本体\1286+税
商品詳細へ写真で見るトモダチ作戦

北村淳
201106並木書房
本体\1800+税

商品詳細へ東日本大震災復旧・復興計画の基本


201105未来予測研究所
本体\9000+税
商品詳細へ東日本大震災大局を読む!:緊急出版

長谷川慶太郎:日下公人
201105李白社(発売:フォレスト出版)
本体\1200+税
商品詳細へ地域研究.11-2

地域研究コンソ−シアム
201105京都大学地域研究統合情報センタ−(発売:昭和堂(京都))
本体\2400+税

商品詳細へ日本人の復興力:緊急提言

福川伸次
201105徳間書店
本体\1500+税
商品詳細へ図解こんなに凄かった自衛隊:東日本大震災でわかった実力

芦川淳:志方俊之
201105日本文芸社
本体\1000+税
商品詳細へ列島強靭化論:日本復活5カ年計画

藤井聡(社会科学)
201105文藝春秋
本体\760+税

商品詳細へ新しい国づくりへ:東日本大震災復興への提言

伊藤滋:SHIP日本復興プロジェクト
201105万来舎
本体\600+税
商品詳細へ日本復興計画

大前研一
201104文藝春秋
本体\1143+税