![]() ![]() |
![]() |
「3.11後の日本」 |
![]() ![]() |
2011年3月以降刊行された震災関連書籍から、分野別に4948タイトルをピックアップ いたしました。
ぜひ選定にご活用ください。
※各書籍の情報をクリック致しますと、法人向けオンラインストア 紀伊國屋書店BookWeb Proのページへ移動いたします。 ※紀伊國屋書店BookWeb Pro会員の方は、あらかじめログインされてからご覧になりますと、ページの移動が、円滑にすすみます。 |
新刊 | これからの東北 | 震災と文学 | 震災と心理学 | 震災と動物 |
防災 | 原子力・放射能・放射線 | エネルギー | 復刻資料 | 災害の歴史 |
環境 | 建築・土木 | 経済 | 経営 | 政治・行政 |
法律 | 教育 | 医療・社会福祉 | ボランティア・寄付・ 復興支援 |
その他 |
経済 |
農作物災害種類別被害統計:被害応急調査結果.平成27年 農林水産省 201604農林統計協会 本体\3000+税 |
東日本大震災と地域産業復興.5(2014.9.11~201 関満博 201603新評論 本体\5000+税 |
福島第一原発事故による海と魚の放射能汚染 水産総合研究センタ− 201603成山堂書店 本体\2000+税 |
守ろう・育てよう日本の水産業.4 坂本一男 201602岩崎書店 本体\3000+税 |
原発に侵される海:温廃水と漁業、そして海の生きものたち 水口憲哉 201510南方新社 本体\3500+税 |
福島後の日本経済論 寺岡寛 201509同文館出版 本体\3500+税 |
生業と地域社会の復興を考える:宮城県石巻市北上町の事例から 西城戸誠:平川全機 201507公人の友社 本体\900+税 |
農作物災害種類別被害統計:被害応急調査結果.平成26年 農林水産省 201505農林統計協会 本体\3800+税 |
東北地方「開発」の系譜:近代の産業振興政策から東日本大震災まで 松本武祝 201503明石書店 本体\3500+税 |
福島のおコメは安全ですが、食べてくれなくて結構です。:三浦広志の愉快な闘い かたやまいずみ 201503かもがわ出版 本体\1400+税 |
福島に農林漁業をとり戻す 濱田武士 他著 : 小山良太 他著 201503みすず書房 本体\3500+税 |
水圏の放射能汚染:福島の水産業復興をめざして 黒倉寿 201502恒星社厚生閣 本体\2800+税 |
危機と雇用:災害の労働経済学 玄田有史 201502岩波書店 本体\2600+税 |
現代リスク社会と3・11複合災害の経済分析 塩見英治:谷口洋志 201412中央大学出版部 本体\3900+税 |
東日本大震災と地域産業復興.4(2013.9.11~201 関満博 201412新評論 本体\3800+税 |
震災復興が語る農山村再生:地域づくりの本質 稲垣文彦 201410コモンズ 本体\2200+税 |
食と農でつなぐ:福島から 塩谷弘康:岩崎由美子 201408岩波書店 本体\780+税 |
宮城・食の復興:つくる、食べる、ずっとつながる 西村一郎 201407生活文化出版 本体\1500+税 |
菜の花サイエンス:津波塩害農地の復興 東北大学:阿部美幸 201407東北大学出版会 本体\1500+税 |
農作物災害種類別被害統計:被害応急調査結果.平成25年 農林水産省 201406農林統計協会 本体\3800+税 |
東日本大震災からの復旧・復興と国際比較 福島大学 201405八朔社 本体\2800+税 |
農と言える日本人:福島発・農業の復興へ 野中昌法 201404コモンズ 本体\1800+税 |
教育を紡ぐ:大槌町震災から新たな学校創造への歩み 山下英三郎:大槌町教育委員会(岩手県) 201404明石書店 本体\2200+税 |
持続可能な未来の探求:「3.11」を超えて:グロ-バリゼ-ションによる社会経済システム・文化変 河村哲二:陣内秀信 201403御茶の水書房 本体\4000+税 |
東日本大震災復興研究.3 東北大学 201403河北新報出版センタ− 本体\2000+税 |
いちご畑をもう一度:3・11復興の軌跡 森栄吉 201403潮出版社 本体\1200+税 |
福島農からの日本再生:内発的地域づくりの展開 守友裕一:大谷尚之 201403農山漁村文化協会 本体\2600+税 |
お米が実った!:津波被害から立ち上がった人びと 小泉光久 201402汐文社 本体\1500+税 |
東日本大震災からの真の農業復興への挑戦:東京農業大学と相馬市の連携 東京農業大学:相馬市 201403ぎょうせい 本体\3500+税 |
磯 田辺悟 201401法政大学出版局 本体\3900+税 |
巨大災害・リスクと経済 澤田康幸 201401日本経済新聞出版社 本体\2600+税 |
東日本大震災と地域産業復興.3(2012.8.31~201 関満博 201312新評論 本体\3800+税 |
原災地復興の経済地理学 山川充夫 201310桜井書店(文京区本郷) 本体\2400+税 |
農の再生と食の安全:原発事故と福島の2年 小山良太:小松知未 201309新日本出版社 本体\1800+税 |
人間復興なくして経済復興なし! 神谷秀樹 201307亜紀書房 本体\1900+税 |
林業の創生と震災からの復興 久保田宏:中村元(植林) 201307日本林業調査会 本体\1500+税 |
復興から地域循環型社会の構築へ:農業・農村の持続可能な発展 清水純一:坂内久 201307農林統計出版 本体\5000+税 |
「3.11」からの再生:三陸の港町・漁村の価値と可能性 河村哲二:岡本哲志 201305御茶の水書房 本体\5600+税 |
東日本大震災からの農林水産業と地域社会の復興 日本農学会 201304養賢堂 本体\1905+税 |
災害の経済学 馬奈木俊介 201304中央経済社 本体\2800+税 |
東日本大震災復興研究.1 東北大学 201203河北新報出版センタ− 本体\2000+税 |
東日本大震災復興研究.2 東北大学 201303河北新報出版センタ− 本体\2000+税 |
日本経済再生のための東電解体 eシフト 201303合同出版 本体\619+税 |
災害復興とその課題に関する経済学的考察:途上国からの教訓 庄司匡宏 201303三菱経済研究所 本体\2500+税 |
復興ツ-リズム:観光学からのメッセ-ジ 総合観光学会 201303同文館出版 本体\1900+税 |
原発事故と農の復興:避難すれば、それですむのか?! 小出裕章:明峰哲夫 201303コモンズ 本体\1100+税 |
漁業と震災 濱田武士 201303みすず書房 本体\3000+税 |
フロネシス:三菱総研の総合未来読本.09 三菱総合研究所 201303丸善プラネット(発売:丸善出版) 本体\1200+税 |
農業6次化がフクシマを救う 大畑太郎 201303アストラ 本体\1400+税 |
農林水産業の未来をひらく 寺西俊一:石田信隆 201301中央経済社 本体\3000+税 |
みんなで決めた「安心」のかたち:ポスト3.11の「地産地消」をさがした柏の一年 五十嵐泰正:「安全・安心の柏産柏消」円卓会議 201212亜紀書房 本体\1800+税 |
文化と固有価値のまちづくり:人間復興と地域再生のために 池上惇 201210水曜社 本体\2800+税 |
復興の息吹き:人間の復興・農林漁業の再生 田代洋一:岡田知弘 201209農山漁村文化協会 本体\2600+税 |
![]() | 食料・農産物流通論 新版 藤島広二:安部新一 201209筑波書房 本体\2500+税 |
日本のソフトパワ-:本物の〈復興〉が世界を動かす 植村和秀 201209創元社(大阪) 本体\1600+税 |
日本のリアル:農業、漁業、林業、そして食卓を語り合う 養老孟司 201208PHP研究所 本体\740+税 |
日本再生のみちすじと世界のこれから:グロ-バル化と共存・共生社会 共生社会システム学会 201207農林統計出版 本体\4000+税 |
日本の家計行動のダイナミズム.8 瀬古美喜:照山博司 201206慶応義塾大学出版会 本体\4200+税 |
![]() | 農業法研究.47(2012年) 日本農業法学会 201206日本農業法学会(発売:農山漁村文化協会) 本体\4000+税 |
地域からはじまる日本農業の「再生」:混迷する農政を超えて 小池恒男 201205家の光協会 本体\1600+税 |
大震災地域農林水産業をどう立て直す 農政ジャ−ナリストの会 201204農林統計協会 本体\1200+税 |
《当事者》としていかに危機に向き合うか 河野勝:小西秀樹 201204早稲田大学出版部 本体\940+税 |
日本農業の底力:TPPと震災を乗り越える! 大泉一貫 201203洋泉社 本体\800+税 |
震災復興欺瞞の構図 原田泰 201203新潮社 本体\680+税 |
バイオマス本当の話:持続可能な社会に向けて 泊みゆき 201203築地書館 本体\1800+税 |
原発に「ふるさと」を奪われて:福島県飯舘村・酪農家の叫び 長谷川健一 201203宝島社 本体\1400+税 |
3.11からの復興と日本経済再建の構想:個性豊かな地域の集合体としての日本へ 藤田実 201202かもがわ出版 本体\600+税 |
震災復興:日本経済の記録 日本経済新聞社 201202日本経済新聞出版社 本体\1900+税 |
「復興増税」亡国論 田中秀臣:上念司 201201宝島社 本体\724+税 |
東日本大震災とこれからの水産業 白須敏朗 201201成山堂書店 本体\1429+税 |
日本経済.2011-2012 内閣府 201112日経印刷(発売:全国官報販売協同組合) 本体\1143+税 |
東日本大震災と地域産業復興.1(2011.3.11~10. 関満博 201112新評論 本体\2800+税 |
東日本大震災と地域産業復興.2(2011.10.1~201 関満博 201210新評論 本体\3800+税 |
日本農業再生:3.11以後のビジョン形成に向けて 山田俊男 201111家の光協会 本体\476+税 |
東日本大震災とコンビニ:便利さ(コンビニエンス)を問い直す 川辺信雄 201111早稲田大学出版部 本体\940+税 |
復興の大義:被災者の尊厳を踏みにじる新自由主義的復興論批判 農山漁村文化協会 201110農山漁村文化協会 本体\900+税 |
東日本大震災復興への地域戦略 中村研二:寺崎友芳 201110エネルギ−フォ−ラム 本体\900+税 |
大震災復興ビジョン:「先駆的地域社会」の実現 横山禎徳:二神壯吉 201110オ−ム社 本体\1500+税 |
海は誰のものか:東日本大震災と水産業の新生プラン 小松正之 201110マガジンランド 本体\1800+税 |
大震災後の日本経済、何をなすべきか 友寄英隆 201110学習の友社 本体\1238+税 |
フクシマ以後:エネルギ-・通貨・主権 関曠野 201110青土社 本体\2200+税 |
日本の魚は大丈夫か:漁業は三陸から生まれ変わる 勝川俊雄 201109NHK出版 本体\740+税 |
震災に克つ経済:積極財政が日本を救う 宮本一三 201109幻冬舎ルネッサンス 本体\1300+税 |
震災復興:地震災害に強い社会・経済の構築 佐藤主光:小黒一正 201109日本評論社 本体\1700+税 |
震災復興とTPPを語る再生のための対案 鈴木宣弘:木下順子 201108筑波書房 本体\900+税 |
大震災で日本は金持ちになるか、貧乏になるか 〓橋洋一(経済学):三橋貴明 201108幻冬舎 本体\952+税 |
震災からの経済復興:13の提言 東洋経済新報社 201108東洋経済新報社 本体\1600+税 |
数字でちゃんと考える日本経済の「未来」 小宮一慶 201108日経BP社(発売:日経BPマ−ケティン) 本体\1400+税 |
震災後の日本経済がわかる本 オフィス三銃士:大山弘子 201107宝島社 本体\476+税 |
食糧危機が日本を襲う! 柴田明夫 201107角川マガジンズ(発売:KADOKAWA) 本体\820+税 |
大地震が日本経済に与える本当のインパクト 浅井隆 201107第二海援隊 本体\1500+税 |
東日本大震災復興への提言:持続可能な経済社会の構築 伊藤滋:奥野正寛 201107東京大学出版会 本体\1800+税 |
大震災からの出発:ビジネスモデルの大転換は可能か 野口悠紀雄 201107東洋経済新報社 本体\1600+税 |
![]() | 震災恐慌!:経済無策で恐慌が来る! 田中秀臣:上念司 201106宝島社 本体\1238+税 |
日本の農業は“風評被害"に負けない 永峰英太郎:河岸宏和 201106アスキー・メディアワークス(発売:KADOKAWA) 本体\743+税 |
岐路:3.11と日本の再生 島田晴雄 201106NTT出版 本体\1600+税 |
天災と人災:惨事を防ぐ効果的な予防策の経済学 国際復興開発銀行:国際連合 201106一灯舎(発売:オ−ム社) 本体\3000+税 |
3.11後日本経済はこうなる! 池田信夫:小黒一正 201106朝日新聞出版 本体\700+税 |
三度目の奇跡日本復活への道:緊急出版 日本経済新聞社 201105日本経済新聞出版社 本体\1200+税 |
日本経済こうすれば復興する! 竹中平蔵 201105アスコム 本体\952+税 |
風評被害:そのメカニズムを考える 関谷直也 201105光文社 本体\740+税 |
災害のあと始末:「暮らし」を取り戻すための復興マニュアル 東日本大震災緊急 林春男 201105エクスナレッジ 本体\900+税 |
大震災後の日本経済:100年に1度のタ-ニングポイント 野口悠紀雄 201105ダイヤモンド社 本体\1500+税 |
先送りできない日本:“第二の焼け跡"からの再出発 池上彰 201105角川書店(発売:KADOKAWA) 本体\724+税 |
3・11《なゐ》にめげず:賢く強い日本人になろう 永野芳宣 201105財界研究所 本体\743+税 |
経済復興:大震災から立ち上がる 岩田規久男 201105筑摩書房 本体\1200+税 |
日本経済復活まで:大震災からの実感と提言 竹森俊平 201105中央公論新社 本体\1000+税 |
緊急提言日本を救う道 堺屋太一 201105日本経済新聞出版社 本体\850+税 |
震災大不況で日本に何が起こるのか 宮崎正弘 201104徳間書店 本体\1200+税 |
震災で日本経済はどうなるか:緊急出版 藤田勉(証券アナリスト) 201104日本経済新聞出版社 本体\1000+税 |
超円高で震災日本は3年後に復活する 宇野大介 201104徳間書店 本体\1200+税 |