国宝「地獄草紙・餓鬼草紙」原寸大再現による完全復刻版 二巻セット(小林 忠 監修)

国宝「地獄草紙・餓鬼草紙」原寸大再現による完全復刻版 二巻セット(小林 忠 監修)

  • トッパン・フォームズ(2020/12/31発売)
  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • JAN 0222280005265

基本説明

受注生産品につきご注文後のキャンセルは不可とします。
納期はご注文から1~2ヶ月程です。


原寸大再現による完全復刻版 二巻セット
小林 忠 監修
地獄草紙
餓鬼草紙


現代にも似て、平安時代末期は社会不安に災害や疫病などが追い打ちをかけ、人々のあいだには1052年に始まるとされた末法の思想が拡がっていました。
死後に輪廻転生する世界を仏教では「六道」と呼び、すべての人間はこの迷いの世界を果てしなく巡り続ける運命でした。
「六道」とは、死後に落ちる六つの世界のことで、中でも畜生道、地獄道、餓鬼道がもっとも恐れられ、生前に極悪の罪を犯した者が苦しむところです。よって三悪道と呼ばれていますが、とりわけ地獄はもっとも痛みの激しい苦行の表現としては衝撃的です。
地獄にまつわる多くの作品は宮中、貴族社会や寺院に保管されてきましたが、庶民もその一部を寺院などで目にすることができました。しかし、その多くは現在では散逸し、失われてしまっております。
幸運にも平安末期に制作された「地獄草紙」と「餓鬼草紙」は現存しており、国宝に指定されています。六道絵の真髄を今に伝える貴重な作品です。


地獄草紙               

現在「地獄草紙」と呼ぶ絵巻は下記の二巻の巻子と断簡から成り立っておりますが、今回はそれをつなぎ、一巻としています。

(1) 岡山・安住院旧蔵(東京国立博物館蔵) 一巻
(2) 東京・大聖院→神奈川・原家旧蔵(奈良国立博物館蔵) 一巻

餓鬼草紙               

「餓鬼草紙」の名で知られるものは下記の二巻がありますが、今回は一巻にまとめました。
餓鬼道は、飲食に関わる罪業を犯した者が堕ちるとされ、飢えと渇きに苦しむ餓鬼たちの姿がリアルに描かれており、21世紀の地球上での飢餓問題をも髣髴させます。

(1)岡山・河(こう)本(もと)家旧蔵(東京国立博物館蔵)一巻
 (2)岡山・曹源寺旧蔵(京都国立博物館蔵)一巻

絵巻について
12世紀の最高傑作を原寸大復刻版で絵巻化し、現代に蘇らせるには、高度なデジタル印刷技術と伝統的な職人芸の融合となるデジタルハイブリッド(紙と電子)が不可欠であり、トッパンフォームズの永年の経験と創意がその実現を可能にし、21世紀におけるタイムリーな企画として実現しています。

特 長
1. オンデマンド方式による生産であり、ご注文に応じ、最新の商品を提供できます。
2. 世界初の「貼りつなぎ」なしの絵巻用画像制作のノウハウを駆使し、一枚の用紙に画像を10メートル以上も同時印刷する長尺印刷で製作されています。
3. 上野友愛(うえのともえ サントリー美術館 主任学芸員)による日英二ヶ国語の精緻な解説書付きですので、学術資料としての価値もあります。
4. 図書館などに永く収蔵される文献としても最適であり、愛蔵品としても幾世代にまたがる文化的資産です。

仕 様
2巻セット(地獄草紙 餓鬼草紙) 
寸法:(地獄)27.6×707.0 cm. (餓鬼)28.6×920.0cm
用紙:バガス 特製表装 桐箱(印籠仕立て)入り
定価:250,000 円(税別)
企画製作:トッパン・フォームズ株式会社
企画協力:株式会社イーアート
監  修:小林 忠
解  説:上野友愛
発  行:トッパン・フォームズ株式会社
発行年月:令和2年12月
ⒸToppan Forms Co., Ltd. 2020

販売のお問い合わせ
トッパン・フォームズ株式会社 企画販促本部 文化事業推進チーム TEL:03-6253-5745 

最近チェックした商品