- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
不安を消すには、「基本」が大事。
2010年、突如として社員の9割をリモートに切り替えた米国教育業界の最大手カプラン社。長年かけてワーカーたちが学んだ最も重要なことは、離れて働くことで起こる感情・心理的問題にどう対処するかだった。世界共通のその秘訣を7点にまとめ紹介する。
目次
日本の読者のみなさんへ
献辞
はじめに
Chapter 1 意識づくりのためのヒント
新しい環境に慣れましょう
より仕事がしやすい環境をつくりましょう
友人や家族の反応にどう対応しますか?
孤立感を克服しましょう
同僚との交流で仕事への熱意を保ちましょう
Chapter 2 内外の環境を整えるためのヒント
快適に仕事をしましょう
あなたの仕事場を整えましょう
必要な機器について
身体のフィットネスも大切に
Chapter 3 仕事の流れをつくるためのヒント
自分に合った方法を見つけましょう
毎日のルーティンをつくりましょう
一日の過ごし方について
受信トレイを管理しましょう
Chapter 4 コミュニケーションのためのヒント
基本的なマナーを知りましょう
期待値を設定して透明性を高めましょう
プロ意識を保ちましょう
自己表現をしましょう
上司との働き方について
他の人と効率よく働きましょう
直属でない部下のマネジメントについて
オンライン会議の進め方
緊急時および支援が必要な際のコミュニケーション
適度な発散も大切
Chapter 5 プロとしての進歩と成長のためのヒント
自分のネットワークづくり
認知度を高めましょう
フィードバックを求めましょう
キャリアアップについて
Chapter 6 特定の状況に対処するためのヒント
対面で会うことについて
同僚との関係を保ちましょう
自分の功績を横取りされたら
子育てをしながらのリモートワーク
情報の輪を大切に
職場勤務のメンバーと働く
在宅勤務という選択肢がある場合
Chapter 7 マネジャーのためのヒント
働き方がそんなに違うのですか?
チームの声を聞きましょう
部下の貢献を承認しましょう
柔軟な働き方を推奨しましょう
熱意を保ちましょう
連帯感を育てましょう
安定感を与えましょう
成長のパートナーになりましょう
だれをどう雇えばよいのでしょう
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
よう
ニョンブーチョッパー
naruo_homewood
Mikio Kitayama
ǝsnɹɐu
-
- 電子書籍
- ルラルさんのバイオリン いとうひろしの本




