はじめてのサイエンス ガラス

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

はじめてのサイエンス ガラス

  • 著者名:セシル・ジュグラ/ジャック・ギシャール
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • NHK出版(2025/09発売)
  • 読書の秋、到来!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~10/5)
  • ポイント 350pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784140361672

ファイル: /

内容説明

「科学の原理」を遊びながら体感! 世界的ベストセラーのサイエンス絵本シリーズ

おうち実験は最高の冒険!――宇宙飛行士・野口聡一さん推薦の書。

世界53か国で翻訳、世界的ベストセラーのサイエンス絵本シリーズがついに日本でも発売になります。身近な素材を1冊につき1つ取り上げ、10の実験をとおして「科学の基礎や原理」を体験できる、フランス発の科学絵本です。小学生はもちろん、未就学のお子さんでも楽しめます。第6弾のテーマは「ガラス」。

本シリーズ最大の魅力は、身近にあるものを使って、遊びながら科学の基礎を身につけられること。「グラスに顔をうつしてみよう」「コップのなかで台風をつくってみよう」「グラスをさかさにしても水がこぼれない!?」など、親子で遊びながら「光の反射の原理」や「円すい形のうずまきの原理」「大気圧」といった科学の現象に触れられます。
実写とイラストを組み合わせた躍動感ある紙面は、眺めているだけでもワクワク! 科学への好奇心をグングン育み、次のアクションにつなげていく、ありそうでなかったサイエンス絵本です。既刊の『レモン』『たまご』『ふうせん』『しお』『じゃがいも』もあわせてお楽しみください!

【内容】
ガラスってどんなもの? 
ガラスはどれくらいかたいの? 
コップを使ってろうそくの火を消してみよう
グラス2杯分の水を1つのグラスに入れてみよう
グラスに顔をうつしてみよう
コップが見えなくなっちゃった!
コップの下のコインが消えちゃった!
コップを使って矢印を反転させてみよう
コップのなかで台風をつくってみよう
グラスをさかさにしても水がこぼれない!?
グラスで演奏してみよう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

158
本書を読み終えたら、食卓の上に置いてあるグラスに手を伸ばしてあれこれと実験してみたくなる、サイエンスシリーズのガラス。なぜあんなにツルツルしているの。物質がなぜ透明でいられるの。そもそもどうやって作られているの。傷がつかないくらい頑丈なのに壊れやすいのはなぜ。鏡はなぜ透明なのに姿を映すの。コップに水を入れると底の硬貨が消えるのはなぜ。世の中にはたくさんの不思議なことがあるけど、身近なガラスにも疑問がいっぱい。水の入ったコップの向こうに矢印の書いた紙を透かしてみると不思議なことが起こるんだよ。なんでだろう。2025/09/06

遠い日

3
フランス発。シリーズ6。ガラスを使った簡単な実験で、主に透明なガラスのコップの持つ不思議な特徴を解き明かしていく。ガラスのコップを使わない日はありませんが、その特性については、落としたら割れるとか熱湯を入れたら割れるといったことくらいしか注意を払いません。ところがここでは実に簡単な実験なのに、光学、物理学といった科学の側面からその特徴を理解していきます。矢印が反対向きになったり、コインが消えたりといったおもしろい、まるでマジックみたいな実験、夏休みの自由研究に最適ではないですか⁉︎2025/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22828977
  • ご注意事項

最近チェックした商品