定点写真で見る 渋谷今昔

個数:1
紙書籍版価格
¥2,310
  • 電子書籍
  • Reader

定点写真で見る 渋谷今昔

  • 著者名:鷹野晃
  • 価格 ¥2,310(本体¥2,100)
  • 二見書房(2025/08発売)
  • ポイント 21pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784576241241

ファイル: /

内容説明

レトロで貴重な写真を多数収録!

渋谷・原宿・青山・表参道など激変する渋谷エリアの過去と現在。
定点写真集の決定版!

変わったもの、そして変わらないもの
時を超えてよみがえる、街と人の記憶──

【目次】
第1章 渋谷駅周辺1:渋谷駅・宮益坂
第2章 渋谷駅周辺2:渋谷川・河骨川・宇田川
第3章 渋谷駅周辺3:公園通り・宇田川町
第4章 渋谷・恵比寿・広尾周辺
第5章 青山・表参道・原宿周辺

【著者紹介】
鷹野晃(たかの・あきら)
写真家。1960年、札幌生まれ。
人物ポートレート、旅の撮影をメインに、雑誌や企業のPR誌などで活躍。ライフワークとして、東京を独自の視点で撮り続けている。
NHKの番組「美の壺」「ジャパノロジー プラス」などにも、夕暮れや屋上散歩の案内人として出演。
おもな著書に、『夕暮れ東京』(淡交社)、『東京100年散歩』(海竜社)、『浮世絵と写真で歩く 江戸東京散歩』(KADOKAWA)、『定点写真で見る 東京今昔』(光文社新書)などがある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

135
仕事でもプライベートでも渋谷を不定期に訪れていますが、都心の繁華街の中では、一番激変している街です。まだまだ進化の途中、どこまで変わるでしょうか❓ https://www.futami.co.jp/book/61102024/12/12

ベローチェのひととき

10
息子から貰った本。私も息子も定点写真によって今と昔を見比べるのが大好きである。今回は渋谷の今昔が紹介されている。特に印象に残ったのは次の3点であった。①スクランブル交差点周辺の戦後当時のヤミ市、②玉電ビルで運転していた空中ケーブルカー、③昭和初期、昭和40年頃、現在の道玄坂の比較、あまりの相違に驚きました。以上、とても楽しいひとときでした。2025/05/04

tokkun1002

6
2025年1月。渋谷定点写真で見る今昔。人々の描いたありたい姿に至っているのだろうかと。2025/01/28

kaz

2
昭和50年以前は知らないこともあり、あまりの変化にかえってピンと来にくいかも。図書館の内容紹介は『今も昔もダイナミックに変化を続ける街・渋谷。渋谷・原宿・青山・表参道など渋谷エリアの変遷を全く同じ角度から撮影した写真で比較する、定点写真集。レトロで貴重な写真を多数収録』。 2025/06/03

So Honda

2
古写真の多くはすでに見たことのあるものだったが、印刷が鮮明なのと、できる限り同じ場所で撮った現在の写真が添えられているのはよい。2025/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22233840
  • ご注意事項

最近チェックした商品