内容説明
呪霊の誘いから、逃げられない。戻れない。
怪異ハンター・はやせ、絶体絶命--
累計3万部突破の
怪異ハンター・はやせシリーズ最新刊。
人に禍をもたらすといわれる「呪物」や、
さまざまな地域で「怪異譚」を蒐集する怪異ハンター・はやせ。
人から怪異という“闇”を引き取ることで、
自分は“黒く”なり、相手の心はまるで祓われたように“白く”なる--。
ただし、どんなに呪いを取り込んでもまったく影響を受けない。
そんな、はやせだったが……。
背筋が凍るすべて実話の
ホラー・エンターテインメント、六話収録。
美しい容姿の紗栄子は、
高校時代のクラスメイトが自殺したダムで
コックリさんをして、霊を呼び出す。
とんでもなく胸糞悪いその原因と結末とは?(ダムでコックリさん)
アメリカから届いた絵を手にしてから、心身の不調を抱えるようになる。
“全部祓える”という人物からも
「おまえはもう死ぬ」と言われ--
はやせ最大のピンチ、どう切り抜けるのか?(人形の絵)
なぜ、最悪な状況に陥っても、
呪いや怪異という“闇”を取り込み続けるのか?
怪異ハンター・はやせのその秘密とは--。
終章に、怪奇ユニット「都市ボーイズ」の
相方・岸本誠氏による「はやせという男」を収録。
【目次より】
序章 待ち合わせは、闇の中
一 ダムでコックリさん
二 人形の絵
三 一〇〇年以上前の未知との遭遇
四 五件目の事故物件
五 地獄井戸
六 幸せのおまじない
終章 はやせという男 岸本 誠(都市ボーイズ)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きょん
11
はやせさんの「怪異は人と握手するための手段」という考えはすごいなと思う。コミュ障だった自分が、怪異を通じて今の都市ボーイズの岸本さんや奥さんと知り合い、仲間になれたという。だから怪異ウェルカムなのだが、それにしてもはやせさんの体験怖すぎ。落札した呪いの絵のせいで体調もメンタルも最悪、希死念慮まで抱くのに、最後には「あの絵が好きになっていた」って、、、。とにかくこの人面白い。そして前作より怖さマシマシ!2025/06/27
tomomo
10
図書室本 都市ボーイズとして活動するはやせさん 怖い体験をしてもそれを取り込み浄化してるって 「人形の絵」で呪われてると思ってからの巻き返しが凄い笑! 呪物コレクターって、それを持ってて不幸になる人と何ともない人の違いって何だろ?? 気持ちの問題? 絶対欲しくない 一つ一つのお話は怖いのに、はやせさんのお蔭で安心して読める1冊 ちょっとYouTubeも観たい2025/08/01
キー
7
前作『闇に染まりし、闇を祓う』同様、自身のYouTubeチャンネル内で語っていた内容の文章化作品です。 はやせが氏が取材した7つの話が収録されています。 序章で語られる、足の悪いお友達の話や、ラストに収録された「幸せのおまじない」は、クライマックスの登場人物の大声セリフではやせ氏の語り言い回しが脳内に蘇ります。 今作、人間の厭な部分が垣間見える、厭な話が目立ちましたね。 先に挙げた二つ以外も、「ダムでコックリさん」「地獄井戸」は、動画で見てだいぶ印象的だった厭な話です。2025/07/05
Jam
7
聴いた話しを文字で読むとこんな感じ…ダンスミスの絵をオークションで田中トシ君と高め合う話しは好きだわ…UFOの話しなんかもあったりして、恐怖話しって昔からあって(戒めや風習などからめて)自分は怖い目には会いたくないが、なぜか恐怖を求めたりするのが人間でもあるのかなーと。はやせさんなどはそれらを身をもっておしえてくれる稀有な方。本当に呪物やオバケや妖怪を愛していらっしゃるのよ…そして、はやせさんの奥様最強🤭2025/06/30
らいあん
7
初めてジャケ買いをしてしまった。その気になる装丁は石黒亜矢子さんとあの伊藤潤二さんによるもの。都市ボーイズもはやせさんも知らなかったが、YouTubeはその後確認。肝心の中身も面白くて一気読み。『人形の絵』を始め怖い話しのオンパレードだが、座敷童の話しには少しほっこり。なんと言っても、帯にある通りすべて実話ですから!はやせさん1作目の『闇に染まりし、闇を祓う』もぜひ見たい。2025/06/14
-
- 電子書籍
- インフェルノ 分冊版(11) blac…