教科書要点ズバっ! 新編 新しい科学 3年

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

教科書要点ズバっ! 新編 新しい科学 3年

  • ISBN:9784487626922

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

令和7年度版 東京書籍中学校理科検定教科書『新編 新しい科学 3年』完全準拠。

教科書の要点をコンパクトにまとめた携帯型の教材。
効率的で効果的な定期テスト直前対策の最強かつ必須アイテム。

目次

目次
単元1 化学変化とイオン
第1章 水溶液とイオン
1 水溶液と電流
2 塩化銅水溶液の中で起こる変化
3 イオンと原子のなり立ち
第2章 酸、アルカリとイオン
1 酸性やアルカリ性の水溶液の性質
2 酸性、アルカリ性の正体
3 酸とアルカリを混ぜ合わせたときの変化
第3章 化学変化と電池
1 電解質の水溶液の中の金属板と電流
2 金属のイオンへのなりやすさのちがい
3 ダニエル電池
4 身のまわりの電池
単元1のキーワード
単元2 生命の連続性
第1章 生物の成長と生殖
1 生物の成長と細胞の変化
2 無性生殖
3 有性生殖
4 染色体の受けつがれ方
第2章 遺伝の規則性と遺伝子
1 遺伝の規則性
2 遺伝子の本体と研究成果の活用
第3章 生物の多様性と進化
1 生物の歴史
2 水中から陸上へ
3 さまざまな進化の証拠
4 進化と多様性
単元2のキーワード
単元3 運動とエネルギー
第1章 物体の運動
1 物体の運動の記録
2 物体の運動の速さの変化
3 だんだん速くなる運動
4 だんだんおそくなる運動
第2章 力のはたらき方
1 力の合成と分解
2 慣性の法則
3 作用・反作用の法則
4 水中ではたらく力
第3章 エネルギーと仕事
1 さまざまなエネルギー
2 力学的エネルギー
3 仕事と力学的エネルギー
4 仕事の原理と仕事率
5 エネルギーの変換と保存
単元3のキーワード
単元4 地球と宇宙
プロローグ 星空をながめよう
1 太陽
第1章 地球の運動と天体の動き
1 太陽の1日の動き
2 地球の自転と方位、時刻
3 星の1日の動き
4 天体の1年の動き
5 地軸の傾きと季節の変化
第2章 月と金星の見え方
1 月の満ち欠け
2 金星の見え方
3 日食と月食
第3章 宇宙の広がり
1 太陽系の天体
2 宇宙の広がり
単元4のキーワード
元5 地球と私たちの未来のために
第1章 自然のなかの生物
1 生態系
2 生態系における生物のはたらき
3 生態系と炭素の循環
第2章 自然環境の調査と保全
1 身近な自然環境の調査
2 人間による活動と自然環境
3 自然環境の開発と保全
第3章 科学技術と人間
1 さまざまな物質とその利用
2 カーボンニュートラルの実現に向けたとり組み
3 科学技術の発展
終章 持続可能な社会のために
1 人類の活動と地球環境
2 持続可能な社会と科学技術
単元5のキーワード

最近チェックした商品