教科書要点ズバっ! 新編 新しい科学 1年

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

教科書要点ズバっ! 新編 新しい科学 1年

  • ISBN:9784487626908

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

令和7年度版 東京書籍中学校理科検定教科書『新編 新しい科学 1年』完全準拠。

教科書の要点をコンパクトにまとめた携帯型の教材。
効率的で効果的な定期テスト直前対策の最強かつ必須アイテム。

目次

目次
単元1 いろいろな生物とその共通点
第1章 生物の観察と分類のしかた
1 生物の観察
2 生物の特徴と分類
第2章 植物の分類
1 花のつくり
2 果実をつくらない花
3 葉や根のつくり
4 種子をつくらない植物
5 さまざまな植物の分類
第3章 動物の分類
1 身近な動物の分類
2 脊椎動物
3 無脊椎動物
4 動物の分類表の作成
単元1のキーワード
単元2 身のまわりの物質
第1章 身のまわりの物質とその性質
1 物の調べ方
2 金属と非金属
3 さまざまな金属の見分け方
4 白い粉末の見分け方
第2章 気体の性質
1 身のまわりの気体の性質
2 気体の性質と集め方
第3章 水溶液の性質
1 物質が水にとけるようす
2 溶解度と再結晶
第4章 物質の姿と状態変化
1 物質の状態変化
2 物質の状態変化と体積・質量の変化
3 状態変化が起こるときの温度とその利用
単元2のキーワード
単元3 身のまわりの現象
第1章 光の世界
1 物の見え方
2 光の反射
3 光の屈折
4 レンズのはたらき
第2章 音の世界
1 音の伝わり方
2 音の大きさや高さ
第3章 力の世界
1 日常生活のなかの力
2 力のはかり方
3 力の表し方
4 力のつり合い
単元3のキーワード
単元4 大地の変化
第1章 火をふく大地
1 火山の姿からわかること
2 火山の噴火によってふき出される物
3 火山の活動と火成岩
4 火山とともにくらす
第2章 動き続ける大地
1 地震のゆれの伝わり方
2 地震が起こるところ
3 地震に備えるために
第3章 地層から読みとる大地の変化
1 地層のなり立ち
2 堆積岩
3 地層や化石からわかること
4 大地の変動
5 身近な大地の歴史
単元4のキーワード

最近チェックした商品