- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
地震が来たらどうしたらいい?どう備えたらいい?セブンがやさしく教えてくれます。家族みんなでできる防災が一冊に!・みんなが大好きなセブンと一緒に、防災について学べます。・幼児から大人まで、園でも家庭でも、防災を考えるきっかけに。・防災の専門家が監修、今の時代の最新情報に基づいています。ある日、空からやってきたセブン、「地震が起きたらどうすればいい?」「災害にはどんなふうに備えたらいいの?」などについて、やさしく教えてくれます。園や学校のほか、家の中や家の外、どこでおこるかわからない災害に家族みんなで備えましょう。普段から知っておくと安心なことが楽しいお話の中で展開、巻末では防災クイズをお楽しみください。セブンの「きけんマーク」をダウンロードして、家の中の危険な場所を点検するときにお役立ていただけます。家族で持っていると安心な一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
117
もとした いづみ、5作目、セブンの行事えほんシリーズ、4作目です。シリーズ最新作のテーマは防災です。セブンのレクチャーだったら、子供たちも素直に聞きそうです。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002040.000009728.html2025/05/26
anne@灯れ松明の火
17
秋に、防災イベントでの子ども向け読み聞かせのオファーをいただいた。ちょうど新着チェックで知り、予約。ぼうさいセブンと一緒に、災害時の対応を楽しく学ぶ絵本。家の中の危険個所をチェックし、対応。家の外のブロックなどもチェック。エレベーターには乗らない。乗っていたら、全部の階のボタンを押して降りる。非常持ち出し袋もチェック。イベントの規模がわからないので、使うかどうかはわからないが、こういう本もあることがわかり、良かった。絵は、ふくだいわおさん。2025/06/22
うー(束の間の夏休み〜🌻)
11
〈防災絵本〉地震や火事はいつどこで起こるかわからない。もし、家の中で起こったら?外で起こったら?もしもの時に必要な知識を得る事ができる。でも、家の中のあらゆる場所に貼った【危険マーク】シール、後半「すごい!パパが全部解決したのね」…あのー。回収されたシールの絵じゃなくて、改善した箇所、どこをどうしたのか、そこをしっかり見せて欲しかった。2025/07/12
遠い日
5
シリーズ7。今や、いつでも、どこでも、日本中が災害の危機に瀕していると言っても過言ではない現在、子どもの頃から防災の知識を持ち、訓練を重ねることが重要です。家族とあらかじめ、取り決めておくこと。共有し、いたずらに慌てて行動しないこと。2025/07/11
たくさん
2
地震や雷や家事や親父っていうのはいつ起こるかわからなくて準備というのも、これくらいのものって想像するものがなければ特に子供なんかは想像できることでないものな。大人が物事が起こった際にうまく誘導できるような知識を子どもに伝えたいですね。2025/06/27
-
- 電子書籍
- 恋する2DK、あやかし前妻憑き。 (1…
-
- 電子書籍
- 生活魔法使いの下剋上【分冊版】 5 電…
-
- 電子書籍
- カスタムピープル2017年12月号
-
- 電子書籍
- 新わんこの涙~成犬譲渡ボランティアはじ…