岩波文庫<br> 断腸亭日乗 三 - 昭和四―七年

個数:1
紙書籍版価格
¥1,265
  • 電子書籍
  • Reader

岩波文庫
断腸亭日乗 三 - 昭和四―七年

  • ISBN:9784003600504

ファイル: /

内容説明

永井荷風(一八七九―一九五九)は,三十八歳から死の前日まで四十一年間,日記『断腸亭日乗』を書き続けた.文章の奥から,時代が浮かび上がる.全文収録.(三)は,戦前の代表作「つゆのあとさき」発表前後の昭和四年から昭和七年までを収める.初めて詳細な注解を付した(「注解」「解説」=多田蔵人)(全九冊)※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

目次

昭和四(一九二九)年
昭和五(一九三〇)年
昭和六(一九三一)年
昭和七(一九三二)年
注解(多田蔵人)
第三巻 解説 「大東京」のスタイル(多田蔵人)
本文について

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

春ドーナツ

13
前巻の書影で荷風さんは絵もお上手だなと思っていたら、本書は帯の文言を流用すると、「大東京」を散策して、日記帳にスケッチも描かれていて、風景画がたくさん収録されている。とても味わい深し。つげ義春さんと安西水丸さんと沢野ひとしさんの画風をリミックスしたような感じを抱く。地図も何点かあって、地図って実際に書いてみると大変難しいのだけれど、一筆でさらさらとされているようで唸る。何の花か分かれねど、それを愛する気持ちが伝わってくる。人物画が2点あり、風景とは異なる味わいがある。岩波文庫は二分冊の抄録版もあるけれど、2025/03/28

iwasabi47

2
お歌さん(とその裏での浮気)との別れ後に墨東へ逍遥、芝居人の吞みから遊民の吞みに変わる。よく歩くからばったり道先で女性ともよく遭う。解説もよみどころ。2025/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22519442
  • ご注意事項

最近チェックした商品