内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
『藩法史料叢書』は、「藩法研究の進展の基礎条件」形成、さらには幕府法を中心とする近世法制史料充実の一助になるシリーズである。本巻は、磐城平藩・延岡藩の史料を収録する。
【目次】
磐城平藩内藤家藩法
(慶安二年三月
慶安五年九月
慶安五年九月
承応二年六月
承応三年七月 ほか)
延岡藩内藤家藩法
(延享五年二月
宝暦六年十一月
宝暦六年十一月
宝暦九年十二月
明和二年四月 ほか)
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
目次
序言
凡例
解題(磐城平藩・延岡藩内藤家藩法史料解題)
1 はじめに
2 内藤家の領国と歴代藩主
3 藩法史料について
4 収載史料架号一覧
5 おわりに 今後の内藤家藩法研究に向けて
磐城平藩 内藤家藩法
単行法令
一 慶安二年三月 御壁書之写
二 慶安五年九月 覚(城中松飾り百姓ヘ申付禁止等十二ヶ条)
三 慶安五年九月 定(諸役人ヘ家中ヨリ音物禁止等三九ヶ条)
四 承応二年六月 覚(内藤忠興黒印状、年貢算用等ニ付十一ヶ条)
五 承応三年七月 覚(内藤忠興黒印状、家中屋敷替等十三ヶ条)
【略】
法令集
八七 慶安二年四月~延宝八年閏八月 帯刀様御代被仰出書写
八八 慶安二年十二月~寛文二年九月 御印判并御意書付之写
【略】
延岡藩 内藤家藩法
単行法令
九七 延享五年二月 町中掟書
九八 (宝暦六年)十一月 覚(代替ニ付仰出)
【略】
法令集
一四五 延享四年八月~宝暦元年十二月 被仰出扣
一四六 宝暦元年十一月~同六年三月 諸被仰出書抜
【略】
-
- 電子書籍
- レイドール聖剣戦記 【連載版】: 7 …
-
- 電子書籍
- 契約恋人は、前世で私を裏切った男です【…
-
- 電子書籍
- 少年マガジンエッジ 2022年5月号 …
-
- 電子書籍
- 経済界2014年4月8日号
-
- 電子書籍
- ワイン王国 2014年 05月号