内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
Cursor(カーソル)は、Webクリエイターやエンジニアの定番エディター「Visual Studio Code」(VS Code)をベースにしたAIコードエディターです。エディター上でAIと対話しながらソースコードなどが生成でき、コーディングやプログラミングを効率よく行えます。いま高い注目を集めているAI駆動開発を行うための必須エディターといえるでしょう。本書では、Cursorの基本的なエディターとしての使い方や便利なカスタマイズ方法を、画面を示しながら丁寧に解説。基礎を学んだあとは、WebデザインやAIチャットボットづくりを題材に、より実践的なテクニックを身につけていきます。
目次
表紙
購入者特典のご案内
はじめに
目次
CHAPTER 1 Cursorを導入しよう
01 コーディングの生産性を向上させるCursor
02 Cursorをインストールする
03 初期設定を行う
04 Cursorの画面構成
05 ステータスバーでファイルの設定を行う
06 コーディングをサポートするCursor独自の機能
CHAPTER 2 基本的なファイル編集をしてみよう
01 フォルダーやファイルを開いて編集する
02 ワークスペースで複数のフォルダーを開く
03 テキスト編集に役立つ必須テクニック
04 Markdownファイルを編集する
05 検索・置換を使いこなす
06 Cursorの基本的なAI機能
CHAPTER 3 設定とカスタマイズを理解しよう
01 Cursorでどんなことができるか検索する
02 Cursor を自分好みにカスタマイズする
03 ワークスペースごとに設定を切り替える
04 JSONファイルから高度な設定を行う
05 定番の操作をショートカットキーに登録する
06 拡張機能を導入する
07 拡張機能を管理する
CHAPTER 4 Web制作を行おう
01 作成中のWebページの確認をしやすくする
02 AIにたたき台を作ってもらおう
03 AIに完成度を高めてもらおう
04 AIにアドバイスをもらおう
05 HTMLやCSS編集に役立つ標準機能
06 コードを整形する
07 CSSとHTMLを自在に行き来する
08 エディター上で画像をプレビューする
09 コード入力に役立つ機能
CHAPTER 5 AIチャットボットを作ろう ~Cursorのより便利な使い方を学ぶ~
01 AIにたたき台を作ってもらおう
02 AIに完成度を高めてもらおう
03 デバッグしよう
04 デバッグ中にプログラムの詳細を確認する
05 コード補完機能をカスタマイズする
06 スニペットをもっと活用する
07 ファイルをまたいで定義・参照を自在に行き来する
08 コードを改善するためのテクニック
09 AIにソースコードの解説をしてもらおう
10 READMEを作ってもらおう
CHAPTER 6 CursorからGitを使ってみよう
01 バージョン管理システムGit
02 Git の利用準備をする
03 ローカルリポジトリを作成する
04 ローカルリポジトリ上で作業する
05 ローカルリポジトリをGitHubに発行する
06 リモートリポジトリをクローンする
07 コンフリクトを解消する
08 ブランチでコミット履歴を枝分かれさせる
09 プルリクエストを利用してブランチをマージする
10 GitLens拡張機能でさらにGit を便利にする
Appendix
索引
著者プロフィール
奥付
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Q
smatsu
月未知
Shu10
-
- 文具・雑貨・特選品
- 【著者サイン本】ブレイクショットの軌跡…
-
- 電子書籍
- 美少女学園 大空りま Part.28 …
-
- 電子書籍
- 『静かに、ねぇ、静かに』刊行記念 無料…
-
- 電子書籍
- えびす亭百人物語 第七十二番目の客 暴…