内容説明
アジア料理のすべてが詰まった濃厚で味わい深いグルメ図鑑。東は韓国から西はトルコ、アラビア半島の国々まで、各国の必食グルメ、雑学やコラムなど食の知識が深まる情報が満載。食をとおしてアジアの魅力にふれよう!
本書には以下の内容が収録されています。
●巻頭特集
アジアのハーブ&スパイス図鑑
原材料から見るアジアの麺
アジアならではの屋台料理を楽しむ
スーパーマーケットの食材&調味料
アジアのビール
●東アジア
中国 / 香港 / マカオ / 台湾 / 韓国 / モンゴル
●東南アジア
ベトナム / ラオス / カンボジア / タイ / ミャンマー / インドネシア / マレーシア / シンガポール / フィリピン / ブルネイ
●南アジア
インド / ネパール / ブータン / バングラデシュ / スリランカ / モルディブ / パキスタン / アフガニスタン
●中央アジア
ウズベキスタン / カザフスタン / タジキスタン / トルクメニスタン / キルギス
●西アジア
トルコ / イラン / レバノン / カタール / イスラエル / ヨルダン / サウジアラビア / クウェート / バーレーン / アラブ首長国連邦 / イエメン / オマーン
※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
147
アジアのエスニック料理は好きなので、読みました。 掲載されている国と地域の内、実食したことがあるのは、1/3程度ですが、機会を見つけて新規開拓したいと思います。 最近、地球の歩き方は、色んな本を出版していますが、まだ4,5年改訂していない国のガイドブックがあるので、そちらを優先して欲しいと思います。 https://hon.gakken.jp/book/20802422002025/01/25
えつ
11
美味しそうな料理がたくさん。知らない料理を知ることができるのが良かった。ただ、アジア圏の料理、わたしあまり食べられないんだわ…見た目は美味しそうで食べてみたいのに。香辛料とか苦手なんだよなぁ。一歩が踏み出せない…2025/06/24
mame
8
旅行に行きたくなる。アジアは美味しそうなもの多いわ。2025/05/03
LANA
4
アジア各国の料理が紹介されている本。41ヶ国に渡り小さい写真と共に、全部で500は下らない?もしや1000近くの料理が紹介されている? 写真が多くて、旅行に行った気分になる。ただ、多すぎてどこに焦点を合わせたらいいやら。 食べてみたいなあ、と思うけど、現地に行かないと食べれないのかな。例えば、少しはあったけれども、その料理の作り方、とか、香辛料や材料が日本で手に入るところとか、食べに行かれるレストランの紹介があれば、実際に食べてみることも可能になるが、やはり旅に出ないとネ!2025/03/23
nem-nem
4
アジアのみならず中東の国のページもあって楽しく読めた。グルメ情報があふれすぎの世の中。うんざりする面もあるが、この本はいい。各国の名物料理や特徴・雑学まで旅するときのお役立ち情報がコンパクトにまとめてあって行き届いている。写真も、小さくてもよくわかるものを使用していて参考になる。2025/02/28
-
- 電子書籍
- 異世界で生き抜けシバドン 第三話
-
- 電子書籍
- 人魚姫 きいろいとり文庫
-
- 電子書籍
- かけひきは瞳から【分冊】 8巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 銀盤のフラミンゴ
-
- 電子書籍
- 靴下にゃんこ2 ようこそ小さなトモダチ