- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
働く女性1万人以上に取材する中で見えてきた、
「職場で愛される人たち」の共通点とは?
「上司や同僚とイマイチかみあわなくて……」
「私ばっかり忙しくて大変なのに、まわりの人に全然助けてもらえない!」
「いっつも感情に振り回されてる気がして、もうしんどい……」
「結婚も出産もしたいけど、先のことを考える余裕がない」
あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?
この本には、これまで1万人以上の働く女性を取材してきた著者による、「職場で愛される女性」になる方法が書かれています。といっても、社内恋愛、社内結婚をするための「モテ方」を指南する本ではありません。
いつも輝いていて、まわりにたくさんの人が集まって応援してくれ、仕事もうまくいく……。そんな「愛されヂカラ」のある女性になるためのヒントが詰め込まれています。
あなたらしく愛されながら、幸せな仕事、幸せな生き方への第一歩を踏み出しましょう!
目次
第1章 愛される女は、まわりに人が集まってくる(情報も脂肪も「ためない」女になる いつでも「一枚脱ぐ」用意をしておく ほか)
第2章 愛される女は、いつでも時間に余裕がある(「ついでに」「ながら」で時間を稼ぐ ミーティングでは「答え合わせ」を求める ほか)
第3章 愛される女は、マイナスの感情に振り回されない(目の前の出来事に「今」白黒つけない 「スタメン女子」をめざす ほか)
第4章 愛される女は、いつでも転機をチャンスに変える(目の前の「好き」を深めてみる 「三つ目の顔」をもつ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅猫
3
人間力のある人が、愛されるのは当然のこと。まあ、そこが難しいのですがね。2014/02/11
にのきん
1
サンマークなので、軽い期待しかしていませんでしたが、良かったです♪ 初耳なコトは書いてありませんが、当たり前でもあらためて読んでみると意識できる大切な事がたくさん2012/12/25
一龍
1
「愛されて〜」とタイトルにあるが、「愛される」「好かれる」というのは仕事がうまくいくための必要条件だろう。人間関係が全く存在しない仕事など、この世の中に存在しない(たぶん)。すべての営みが人と人のつながりの上で成り立っているとしたら、良好な関係を築ける人ほど成果を残すのも当然だろう。 本書は、女性の著者が女性のために書いた自己啓発書であるが、男性著者には書けない、あるいは気がつかない人間関係のテクニックも書かれていて、読んでいて新発見がたくさんあった。 そして、本書に書かれている内容はそっくりそのまま男性2012/11/23
あさひ
0
自分の魅力って何だろう、と真剣に考えることが大事だと思った。2016/07/22
sawako
0
the aook cheer for your work and life.Many word of this auther assist to you in your way of thinking or point of view!2013/12/07