知の公共性と図書館

個数:1
紙書籍版価格
¥5,500
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

知の公共性と図書館

  • 著者名:パトリック・ウィルソン【著】/齋藤泰則【訳】
  • 価格 ¥5,500(本体¥5,000)
  • 丸善出版(2025/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 1,500pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784621310731

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

インターネット環境は,知の公共空間を創出すると期待されてきたが,現状は閉鎖的で排他的な情報空間が乱立している。特定の見方や主張を信奉し,事実を基礎とした意思決定が軽視される社会の到来が予見される今,本書が示唆する「知の開放的な公共空間=図書館」は,現代社会において不可欠な知の社会的基盤であり、社会的機構である。知識とはどのように文献の中で表現され,公共の知となっているのか。人々は自らの無知を解消するためにどのように公共の知にアクセスするのか。そして,知の社会的機構としての図書館(員)が,いかにして知識を求める人たちに知識を届け、支援できるのかを問い,そのための理論を探究している。

目次

日本語版への序
序章
1章 公共の知
1.1 公共の知と文献調査
2章 個人の無知
2.1 個人の情報システム
2.2 関心(懸念)と興味
2.3 知識の社会的組織化
2.4 情報収集の限界
2.5 知識と意思決定
2.6 損失をもたらす無知
2.7 どの程度であれば十分なのか?
2.8 適応
2.9 個人の情報システムの限界
3章 図書館
3.1 図書館の利用
3.2 完全な図書館へのアクセス
3.3 情報源としての図書館員
3.4 図書館サービスの理念
3.5 図書館と公共的知識
訳者あとがき
索引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2025/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22352565
  • ご注意事項

最近チェックした商品