- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
全13篇を徹底解説! 『孫子』の兵法を日本の戦国武将や曹操、ナポレオンが決戦にどう具現化したかを読み解く初の書。「戦略論・組織論の王者」の基礎知識から成立過程、ビジネス戦略への応用まで、この1冊で全容が把握できる。 〈目次より〉第1章 『孫子』についての基礎知識 第2章 『孫子』の成立過程と基本構造 第3章 『孫子』と兵書 第4章 日本における『孫子』の受容 第5章 始計篇(勝敗の客観的予測と詭道) 第6章 作戦篇(戦争の疲弊と拙速の強調) 第7章 謀攻篇(謀による攻略) 第8章 軍形篇(不敗態勢と守備) 第9章 勢篇(奇正と勢い) 第10章 虚実篇(勝利の原則) 第11章 軍争篇(軍の運用) 第12章 九変篇(指揮官の資質) 第13章 行軍篇(敵情を見抜く こちらは進むべきかどうすべきか) 第14章 地形篇(地形の軍事的特質とこれに基づく兵種、これに基づき判断する将軍) 第15章 九地篇(九種類の地形と兵士の心理) 第16章 火攻篇(火攻めと水攻め、そして費留) 第17章 用間篇(スパイ活用法)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はる坊
10
孫子について、原文・現代語訳・実例を交えた解説で、孫子が何を言いたかったのが、また実際にどんな人たちがどういう場面で用いたのかが分かる。 特に武田信玄は孫子の優等生らしく、出てくる例も多い。 あと上杉謙信も改めて戦略がすごいと思ったし、毛利元就の狡猾さというか何手先も読んだ作戦は単純にすごいと思った。 自分の仕事でも活かせそうな考え方もあるので、具体化していきたい。2024/12/30
Go Extreme
1
基本事項: 孫武 竹簡 孫腋兵法 銀雀山漢墓 原典 逸篇 発見 曹操 解釈 曹操の役割: 修正 注釈 整理 理解 編集 影響 原典復元 兵法研究 孫子の兵法: 戦わずして勝つ 戦略 兵力 戦術 無力化 虚実 誘導 戦争原則 戦闘計画 兵法思想 戦争と地形・心理: 戦略的選択 有利状況 兵士心理 士気 心理戦 動揺 敵の誘導 情報戦 指揮官判断 近代への応用: 毛沢東 持久戦論 社会現象 義 修正 進化 軍事理論 軍事戦略 戦略事例: 歴史的事例 敵の判断 失敗事例 戦術選択 情報不足 実戦応用 戦争の教訓2025/02/19
-
- 電子書籍
- 八月九日 僕は君に喰われる。 WEBコ…
-
- 電子書籍
- 織田家臣団の系図 角川新書