ことのは文庫<br> 夏の匂いがする

個数:1
紙書籍版価格
¥1,815
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ことのは文庫
夏の匂いがする

  • ISBN:9784867166802

ファイル: /

内容説明

【電子版巻末には岩倉しおり先生によるカバー用写真をそのまま収録!】
恋とも友情とも言えない同性に強く焦がれる気持ちを描く、
少女たちのひと夏の物語――。

「制服を着ているときにしか聴こえない夏の音や、大人にも子供にも見えない夏の映像を、私たちはちゃんと日々感じながら生きていた。」
――瑠璃色を着ていた

「ねえ白、人はみんな、半分で生まれてくるのかもしれない。そしてその半分を、必死で埋めようとしている。」
――植物姉妹

……ほか、R-18文学賞優秀賞を含む、初期短編五篇を収録。
著者自らそれぞれの作品コメントも書き下ろしたファン必携の一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢追人009

191
少女たちが同性に向けた友情や憧れの想いを描いた著者の最初期の作品集。私は男ですのでここに描かれた物語を100%理解出来たとは思えませんが、彼女たちが同性愛にのみひたすらのめり込むのではなく現実社会の異性に向けた関心もちゃんと分けて冷静に対処できていることにホッとしますね。若い時期だからこそ抱ける感性が描かれており、著者自身も作品を重ねるごとに成長されて過去の自分と決別されているのだと思いますが、それでも根っこの部分でいつまでも失わずにいたいと思える気持ちが本作にはあるのでしょうね。#NetGalleyJP2025/01/31

佐藤(Sato19601027)

91
小説すばるの新春書き初め座談会で「傑作量産」と書かれた木爾チレンさん。気になったので、12月刊行の初期作品を含む短編集(瑠璃色を着ていた/植物姉妹/りかちゃんといづみちゃん/溶けたらしぼんだ/夏の匂いがする)を読んでみた。いずれも登場する少女たちが透き通っていて切ない物語。しかも、それぞれの作品に、木爾さんの解説が付いており、どのような気持ちで仕上げたかが分かるようになっているのも楽しい。不思議な余韻が残り、青春の一瞬を切り取るのが上手い作家さんという印象を持った。次は、長編作品を読もうと思う。2024/12/28

巨峰

60
濃厚な夏の匂い、少女の匂い。なかなかの世界観が構築されていたと思います。この中では植物姉妹が出色だけど、どの作品も映像化できそうに思えました。木爾チレンさんのデビューのきっかけとなった「溶けたらしぼんだ」も含まれて、もう、12,3年前か。身体を通した交流が占める割合がすごくこの期間で少なくなっている気がします。悪いとはいわないけど。2025/04/12

ゆのん

56
青春物はあまり得意ではないのだが、本作はとても良かった。感じやすく、繊細な10代の気持ちが描かれている『瑠璃色を着ていた』はノスタルジックな雰囲気があり、遠い昔の自分の青春時代を思い出し、ほろ苦い様なくすぐったい様な気持ちになりとても好きな作品。同じ位良かった『植物姉妹』は植物状態で命が尽きるだけの姉を持つ主人公の気持ちが深く描かれていて、まるで自分が主人公になったかの様に胸にせまるものがあった。どの物語も静かで、セピア色を感じさせる懐かしさがあり、それでいて避けては通れない現実をも突きつけてくる。2025/01/12

もぐもぐ

48
多感で感傷的な思春期の頃が鮮やかに甦ってきて、ノスタルジックな気持ちになりました。壊れてしまいそうな繊細さと、文章から伝わってくる夏の匂いになんだか胸がギュッとなる。性別問わず多くの人にこんな時期があったんでしょうね。各話に添えられた著者の思いも良かったです。  #NetGalleyJP2025/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22261328
  • ご注意事項

最近チェックした商品