- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
≪累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』≫
全然取れないその疲労、「脳の疲れ」が原因かもしれません。
TVでも話題の疲労・睡眠の専門医が教える、疲労回復の新常識!
「寝ても疲れが取れない」「最近疲れやすくなった」
さまざまなストレスがある現代社会、疲れに悩む人は増え続けています。
にもかかわらず、疲労回復の正しい知識はアップデートされていません。
●温泉にゆっくり浸かっていっぱい汗をかく
●疲れたら栄養ドリンクを飲んで補給
●思いっきり運動して一瞬で寝付く
疲れを取るのに良いと思っていたこれらの行動、実はすべてNG!
ただ、いつもの習慣をちょっと変えるだけで、どんな人でも疲れ知らずの体に変わることができます。
本書では疲労回復の専門医である著者が疲労回復の新常識を図解でわかりやすく解説!
すべてのカギは脳。脳の疲れを取るための食事法、入浴法、呼吸法など疲労回復のための新習慣が満載です。
そして、疲労回復のウソ・ホントと共に「睡眠の質を上げるといっても何をすればいい?」「何を食べるのがいい?」といった悩みに具体的に答えていきます。
読むことで疲労の悩みが消え、疲れ知らずの体になることができる一冊です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しま
4
単純明快な内容。わかりやすいなんてもんじゃない。2025/04/10
織川 希
3
★★★☆☆ 疲労回復の現在の医学の基礎を学べる本。本書は疲労回復を専門とする医師である著者が、最新の医学に基づく疲労回復の原理と方法を素人向けに解説する内容。本書タイトルの「眠れなくなるほど面白い」とは思わなかったが、疲労回復におすすめの食品成分などを知れて良かった。ただし、「ゆっくりお風呂に入りましょう。」とか「ゆっくり食事を取りましょう。」とか「睡眠の質を高めましょう。」といった基本的な助言は、乳幼児育児中の母親は実践できない。「それができるなら最初から疲労しないのに。」と残念な印象のみが残った。2025/05/11
とのん
2
睡眠と食事が大切。ゆっくり食べよっと。2025/08/16
kanabun48
1
わかりやすく解説されていた。 鰹出汁は興味深かった。、2025/07/15
Go Extreme
1
脳と疲労: 律神経の乱れが関与 運動や仕事による疲労←脳が発信する信号 脳が体が疲れたと誤解→休息を求める欲求 疲労の悪影響: 注意力や意欲が低下 脳の老化や生活習慣病・がんのリスク↑ 疲労回復の方法: 質の高い睡眠・眠りはじめの3時間 自律神経のバランス←十分な睡眠と生活習慣 食事と栄養: イミダペプチド、クエン酸、EPA&DHA、リコピン&カロテン リンゴポリフェノール 生活習慣: 趣味や習い事→脳疲労の予防 毎日の運動は軽いもの 何もしない日→脳を休める 入浴法: ぬるめのお湯に5〜10分の半身浴2025/01/23
-
- 電子書籍
- 世界トップ1%の“一生断られない”営業…
-
- 電子書籍
- エシカルンテ(2)