- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
■ディズニーはなぜ、いまなお圧倒的な集客力を誇るのか?
2015年11月に――
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の10月の来園者数が過去最高を更新し、
同月の東京ディズニーランドを初めて抜いた。
――というニュースが世間を賑わせました。
でも、じつはUSJが来園者数を抜いたのは「東京ディズニーランド単体」の話です。
「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」を合わせた
「東京ディズニーリゾート」の来園者数は
2013年以降3000万人を超え、
いまなお圧倒的な集客を誇っています。
※USJの2015年の入場者数は1390万人。
逆に、USJの集客がディズニーランドを超えたことが
これだけ大きなニュースになるのは
それだけ「ディズニーがすごい」ことの証明ではないでしょうか。
2017年度には東京ディズニーランドが開業34周年。
東京ディズニーシーが16周年を迎えます。
同年度には6期連続での最高益更新が見込まれるなど、今なお成長を続けています。
時代や流行に左右されない
「ディズニー流集客の絶対法則」を明かす
そこで「ディズニーの看板を外して勝負してみたい! 」と
居心地のいいオリエンタルランドを飛び出し
ディズニーで磨き上げた「絶対集客の法則」を異業種に応用して圧倒的な結果を出してきました。
○圧倒的実績1:
某メーカーが全くのゼロの状態から新規で始めた健康食品の通販事業を
3年で10億円規模の売り上げにした。
○圧倒的実績2:
2年ほど会員数が頭打ちだったアーティストのファンクラブ事業に
この法則を用いることで、1年で会員数が120%増加し、解約者数が前年の半分以下に。
○圧倒的実績3:
患者さんの1日平均が20名程度、来院者ゼロの日もあった整骨院に
ディズニー式集客の法則を用いたことで、予約の取れないほどの人気整骨院に。
マーケティングの講演実績は2000社以上。
■「おもてなし」「顧客満足」「人財育成」などを解説した
ディズニー本はこれまで多くありましたが
ディズニーの集客メソッドやマーケティング手法が
語られることはあまりありませんでした。
門外不出のディズニー流集客のメソッド初公開
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
るい
Kenji Nakamura
伊藤駿汰
松村 英治
コースケ
-
- 電子書籍
- 1分の逆算を習慣にして10分を得る人生
-
- 電子書籍
- 絵でわかる 似ている英単語の使い方
-
- 電子書籍
- 悪魔との結婚【分冊】 9巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 日本語で書くということ ちくま文庫
-
- 電子書籍
- ローリングココナッツ・デジタル vol…