内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「タイムアクシス・デザイン」と呼ばれるデザインの新パラダイムを提唱する書。「タイムアクシス・デザイン」は、文字通り、時間軸をデザインすることであり、日本再生や持続的社会に向けたモノ・コトづくりのための新たな理論・方法論で、新たな価値成長を創りだすことを目指しています。 タイムアクシス・デザインは、日本人がこれまで受け継いできた精神的な遺産「たおやかさ」「極めるマインド」「おもてなしの心」を背景とすることで、その強みを発揮します。それゆえ、このデザインは、日本の独自性と価値観を活かした新たな第六次産業としても期待されています。本書「タイムアクシス・デザインの時代」では、[産業]×[科学]の両面をかけあわせ、それに少しだけ[文化]の視座を加味する立場から、「タイムアクシス・デザイン」を論じていきます。
目次
序 章 日本のモノづくりのもうひとつの道
第1章 価値成長デザイン
1.時間とともに価値が成長するモノづくり
2.価値成長デザインのアウトライン(1)
―ペットロボット研究
3.価値成長デザインのアウトライン(2)
―成長曲線と成長パターン
4.価値成長デザインのアウトライン(3)
―モビリティ・システム研究
5.価値成長モビリティの実際
6.価値成長デザインに役立つ理論
7.価値成長デザインが拓く未来社会―サービス化するモノづくり
第2章 価値成長デザインからタイムアクシス・デザインへ
─「モノ・コト」づくりの新パラダイム
1.これからの社会とモノづくり
2.デザインの未来―タイムアクシス・デザイン
3.生命化の試みI―建築デザイン
4.生命化の試みII―ロボット工学
5.サービス化の試み─「モノ・コト」づくりの未来へ
6.タイムアクシス・デザインがもたらす社会
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 寿命ですよ、お客さま 第23話(後編)…
-
- 電子書籍
- ぼくのマリー (4) ぶんか社コミックス
-
- 電子書籍
- また君と出会う未来のために 集英社オレ…
-
- 電子書籍
- リバース Re:BIRTH -The …