これだけは知っておきたい「会計」の基本と常識

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • 特価

これだけは知っておきたい「会計」の基本と常識

  • 著者名:乾隆一
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 特価 ¥715(本体¥650)
  • フォレスト出版(2024/12発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784894512856

ファイル: /

内容説明

◆なぜ、会計を学ばなければならないのか?

ここ数年、会計本ブームが続いています。
ヒットしているので、多くの人が読んでいます。
ほんとのところ、あなたは理解しましたか?
理解しにくい「会計」本が売れる理由・・・・・・
それは、仕事において「会計」がとても重要だからです。
会計を知っていると、
「営業」「セールス」「交渉」「就職」「転職」
「経営」「取引」「株」など
あなたの仕事で圧倒的に有利になります。

◆現役TAC講師が教えるからわかりやすい!

巷に溢れている会計の入門書って
難しいですよね。
数字もたくさん出てくるし、
とにかく覚えなきゃならないことが
たくさんでてきます。

でも、本書の中身は違います!
TAC(株)で教えている現役講師(公認会計士)が
教えるから、かんたんにわかります!
今まで、「会計」が苦手だったあなたも
きっと理解できます。


◆まるで、授業を受けているよう・・・

本書は、より楽にあなたに
「会計」を理解してもらうために
いままでの会計本とは違う構成にしています。

いままでは、「財務会計」「管理会計」「決算書」「経営判断」
という流れの本が大半でした。
しかし、本書は「財務会計≒決算書」
「管理会計から経営分析」という構成なので、
「会社のお金の流れ」が手にとるように分かります。

本書は「会計」の基本だけを載せているので、ご安心を。
まるで、授業を受けているかのようにわかりやすいのです。
本文を読み進めていくと
重要な言葉、説明が何度もでてきます。
読むだけでかんたんな復習も兼ねているのです!


◆こんな人におすすめ!
・数字は苦手だけど会計を知りたいビジネスマン
・会計の本を楽しく理解して読みたい人
・経理関係の仕事をしている人
・新入社員でライバルより頭ひとつ抜き出たい人
・就職活動をしている学生
・中小企業の経営者 など

◆本書を活用しよう!
「会計」をむずかしく考えすぎないでください。
まずは「1」を知ってください。
すべてはそこから始まります。
(本書より抜粋)
ぜひ、本書を明日からのあなたの仕事に役立ててください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えみ

47
いくら分かり易い文章で書かれていても「覚えなければならない」の意識の下で勉強するには1頁にびっしりと文字が書き込まれているものを読むのはかなり苦手…。その点この会計本は左頁に説明文、右頁にその説明を図解、これ以上ないのでは?と思えるくらい親切丁寧に書かれていた。正直知識を増やすための本だったとしても1から10まで覚えることはできない。だったら何を優先するか…すぐに書いてある場所を引っ張りだせる内容を探しやすい本!私はいつもそれを心掛けている。忘れても読めば書いてある!直ぐ引っ張り出せる!が実現できる一冊。2022/04/17

生肉

1
こういうのに関してはクソ素人ですが、かなりわかりやすかったと思います。簿記の本を開いて次の瞬間には閉じていた私でも理解できました。2013/08/02

kyhitsuji

1
職場で「簿記の借方貸方って何?」を教える時に言葉に詰まった(笑)のと自分自身の復習とために購入。簿記を習う前に会計の概要を理解するために読む本です。2時間半くらいで読めるかと思います。きちんとここから習いたかった感じです(泣)私が習った先生が悪かったのか、PCが普及していない時期に習ったせいなのかとにかく電卓をどれくらい早く叩けるかみたいな授業が多かったです。2012/11/17

カラクリ

0
会計に関する本を初めて読みました。 ド素人の僕からすると、企業会計の5つの要素や財務会計・管理会計などの単語が知れただけでも十分な収穫です。 内容は(おそらく)そこまで専門的ではないので、入門書として非常におすすめです!2016/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/168215
  • ご注意事項

最近チェックした商品