内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
今、中高年を中心にしてウォーキングや軽い登山がブームになっていますが、なかなかきっかけがつかめないで、あきらめている人たちも多いのではないでしょうか? 名所旧跡を訪ねたり、景色を楽しんだり、草花を観賞したり、いろいろなウォーキングの仕方がありますが、この本はこれまでのウォーキングガイドにはなかった、鉱物に目を向けたユニークなものです。自然というと、とかく生き物のことを思い浮かべますが、よく考えると我々が生活し足を踏みしめている大地=地球こそが、自然そのものともいえるのではないでしょうか? この本「鉱物ウォーキングガイド」は、特徴的な鉱物がみられる場所と、歩いても楽しいウォーキングコースが合致した関東甲信越の26地点を厳選し、日帰りまたは1泊2日で廻れるコースを、地図と豊富な写真で紹介するガイドブックです。
目次
■準備
■本書の使い方
■01 三川鉱山(新潟県)
■02 楢山(新潟県)
■03 小滝川(新潟県)
■04 青海川(新潟県)
■05 糸魚川の翡翠遺跡と海岸(新潟県)
■06 橋立金山(新潟県)
■07 那須火山(栃木県)
■08 木ノ俣川(栃木県)
■09 足尾鉱山(栃木県)
■10 茂倉沢鉱山(群馬県)
■11 高鈴山と日立鉱山(茨城県)
■12 三原川(千葉県)
■13 中津峡と秩父鉱山(埼玉県)
■14 二子山(埼玉県)
■15 長瀞と宝登山(埼玉県)
■16 奥多摩(東京都)
■17 高松鉱山(神奈川県)
■18 大菩薩峠(山梨県)
■19 西沢渓谷(山梨県)
■20 多摩川源流(山梨県)
■21 黄金沢鉱山(山梨県)
■22 向谷鉱山(長野県)
■23 河津浜(静岡県)
■24 大島三原山(東京都)
■25 八丈島(東京都)
■26 都心散歩(東京都)
■本書に出てくるおもな鉱物の性質
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 2周目の大魔導士は近接魔法で無双する …
-
- 電子書籍
- 八坂不動産管理の訳アリな日常 幽霊と同…