内容説明
昔誰もが聞いたことのあるあの都市伝説は、実際にどんな情報が出ていて、界隈の人たちの間ではどう考えられているのだろう? 私たちの知らなかった、深くて面白い情報が隠されているかもしれない。そこで本書では、Mr.都市伝説として多くの人を好奇心の沼にいざなった関暁夫が、アプリ『少年ジャンプ+』で連載中の人気漫画『ダンダダン』(龍幸伸/集英社)に登場する都市伝説を徹底解説! 本書だけで楽しめるのはもちろん、これ一冊で漫画やアニメをもっと楽しめること間違いなし!
※カバー画像が異なる場合があります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
niisun
27
懐かしいなぁ〜『Mr.都市伝説』。最初の本からもう20年も経つんですね。個人的には“超常現象(オカルト)”にも都市伝説にも、あまり興味はなかったのですが、最近話題の『ダンダダン』が面白く、また、そこに登場する宇宙人や妖怪にも興味をひくキャラが多く、その出自が気になっていたところに、この本を書店で見かけ、関暁夫氏の懐かしさもあって思わず購入してしまいました。UMA(未確認動物)にしろオカルトにしろ、人知を超えた事物に関する話は面白いですね。世の理が全て明らかになった世界は、さぞや、詰まらないことでしょうね。2025/01/14
鯖
17
ダンダダンにのっかって都市伝説再び二匹目のどじょうなやつ。でも面白いんだよね~都市伝説。ターボババアとかアブダクションとかセルポ星人とか。信じるか信じないかはあなた次第ですも久しぶりに聞いた。…でも原作者まで出てるのに、なして集英社じゃなくてソフバンから出てるんじゃろ。2025/02/04
はる
10
子供の頃にこんな話が流行ったなって思いながら読了。今も昔も同じような話が受け継がれているのがなんとも不思議な感じがしました。2024/11/23
26-ring-binder
1
こいう話、好きです!信じるものは救われます。都市伝説でもネットのミームでも、それを信じたい人がいるから残る訳で、じゃ、なんでそれを信じたい人がいるか?と言えば、そういう人々を生み出しているのが社会じゃないですか。つまり、こっちの方こそ、本当は社会が存在する証なのじゃないかと思います。2024/12/02
nobue
1
子どものころにビビっていた都市伝説とか、大人になってから好きになった都市伝説とか、いろいろが詰め込まれた「ダンダダン」のアニメを見て、興味があったのでこの本も読んでみた。信じるか信じないかはあなた次第。2024/11/27