- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
◆副業している/考えているサラリーマンのあなたに。
令和6年確定申告、インボイス制度、電子帳簿保存法にも対応!
税金の不安が解消してスッキリ! 節税対策も本書でバッチリ!
知らないと大損の知識・情報満載の1冊。
◇本書「はじめに」より抜粋
本書はサラリーマンで副業を始める人に向けて、税金に対する不安や疑問を解消することができるように、Q&A方式でわかりやすさを心がけて執筆いたしました。
本書を読むことで、副業の税金に対する不安や疑問を解消し、副業を始める人が一人でも増えていただければ幸いです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
1
本業だけでは生活がつらいが、給料はそう簡単には増えない。だからこそ副業という別の方法によってお金を得る。それは有効な手段である一方で、お金を得たらその分税金を支払わなければいけない。ルールを守らずにいれば後から罰金を込みで更に多額のお金を支払うことになりかねない。副業であればそれほど複雑なものにはならないので、しっかりと準備をして支払うことが大切であり自分の身を守ることにもつながる。2025/03/20
Humbaba
1
メインの仕事だけではお金に自由がない。だからこそ副業というのは選択肢になるが、その場合にはしっかりと税金を払わなければいけない。会社勤めであれば税金のことは会社に任せられたが、自分で副業をやる以上はそちらの税金は自分での管理が必要になる。税金と聞くととても難しいことのように感じるかもしれないし、なれないうちには大変なこともある。しかし、骨子をつかめれば副業のような規模の大きくないものであれば十分に対応が可能である。2025/02/23
りん
0
控除の種類を知りたくて購入 事業所得にするのが難しそう ふるさと納税の計算方法も知れてよかった 所得税住民税の計算も2025/07/06
-
- 電子書籍
- 事故物件交渉人(2) COMICアンブル
-
- 電子書籍
- アジール Asyl ~復讐の裏社会半グ…
-
- 電子書籍
- 「女子」に選ばれる地方 十六総合研究所…
-
- 電子書籍
- 「第30回日本クラブユースサッカー選手…
-
- 電子書籍
- 10年後に後悔しない働き方 ベンチャー…