家の哲学 - 家空間と幸福

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

家の哲学 - 家空間と幸福

  • 著者名:エマヌエーレ・コッチャ/松葉類
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 勁草書房(2024/09発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 625pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326154883

ファイル: /

内容説明

浴室、キャビネット、ベッド、廊下、台所──家を通してわたしは「他者」となり、また「他者」はわたしとなる。家は「雨風を防ぐもの」「所有された空間」ではなく、わたしのメタモルフォーゼが繰り返される、幸福の実験場である。「生」の変様を記述する哲学者コッチャによる、現代の家についての哲学的エッセー集。

目次

序論 都市の彼方の家

1 引っ越し
2 愛
3 浴室とトイレ
4 家のなかの物
5 キャビネット
6 双子
7 白い粉
8 ソーシャル・ネットワーク
9 部屋と廊下
10 ペット
11 庭と森
12 台所

結論 新しい家、あるいは賢者の石

謝辞
本書の成り立ち
参考文献

訳者あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
都市の彼方の家:哲学は都市と特権的な関係 マグナ=グㇻエキア 幸福や呼吸と濃密な関係 家→存在する仕方を変える 道徳≒最小単位のエコノミー  引っ越し 愛 浴室とトイレ 家のなかの物 キャビネット 双子 白い粉 ソーシャル・ネットワーク 部屋と廊下 ペット 庭と森 台所 新しい家、あるいは賢者の石:新たな惑星ー脱出口をもたず、ほかに解決策なし 石にすべてを負っている 家ー世界の誕生 自然のオイコノミア 家→集合的な混合の規範 家≒様々な他者と生を混ぜ合わせながらメタモルフォーゼを繰り返す幸福の実験場2024/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21997221
  • ご注意事項