現地取材! 世界のくらし スリランカ

個数:1
紙書籍版価格
¥3,520
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

現地取材! 世界のくらし スリランカ

  • 著者名:東海林美紀【文・写真】/荒井悦代【監修】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • ポプラ社(2024/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 960pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784591180877

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

インド洋にうかぶ熱帯の島国スリランカ。さまざまな民族や宗教が共存し、さまざまな野生動物も共生する多様性の国です。多種多様なスパイスを用いた料理は色とりどりで、スパイスの香りや味だけでなく、視覚的にも楽しいものばかり。また、アーユルヴェーダに代表されるように、自然のリズムにあわせたくらしかたは現代のヒントになりそうです。そんなスリランカにくらす人びとの「今」を、現地撮りおろしの写真でたっぷり紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

noko

4
暮らしがわかる写真絵本。小学生向き。QRコードで本に載っていない情報も得られる。スリランカにいる野生動物、象、ワニ、ヒョウ、野鳥、トクモンキー、クジャク等。国旗にライオンが描かれているが、スリランカに野生ライオンはいない。シンハラ人とタミル人が多く、宗教が違う為暮らし方も違う。シンハラ人シャワーを数回するが、髪は昼にしか洗わない。学校から帰ってきて2時頃ランチ。南インドからプランテーションで働く為に、中央高地にはタミル人が住んでいる。スリランカ人、紅茶を日に何度も飲む。カリーが基本食。信仰により学校も別。2025/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21874640
  • ご注意事項

最近チェックした商品