やらなくてもいい宿題 - 算数バトル編 謎の転校生

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

やらなくてもいい宿題 - 算数バトル編 謎の転校生

  • 著者名:結城真一郎
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 主婦の友社(書籍)(2024/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074598793

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


謎の転校生と算数の天才少年が繰り広げる算数問題対決。予想を裏切る展開の連続にぐんぐん引き込まれ、算数が好きになる!

いまもっとも注目を集める新進気鋭のミステリ作家・結城真一郎の、初めての“子どものためのミステリ小説”。

あなたは、この問題がとけますか? ―謎だらけの転校生が出題する、5つの算数問題。
あっと驚くどんでん返しの連続に、本が好きな子もそうでもない子も夢中になること間違いなし。
楽しく読みながら算数力も読解力も鍛えられる、子どもも大人もとりこにするミステリー!

【あらすじ】
舞台は小学校。5年1組にかわいいけど謎めいた女の子・ナイトウさんが転校してきた。自分のことを何も語らない彼女について、“ある疑惑”が持ち上がる……彼女の秘密を探る数斗に、ナイトウさんが「この問題が解けたら質問に答えてあげる」と出題してきた。それは一見ふつうの算数問題。算数が大得意な数斗は余裕で解いてみせる。ところが問題には実は“ワナ”が仕込まれており、数斗はまんまと裏をかかれてしまう! 数斗は果たして彼女の秘密を明かせるのか? そして彼女の正体は……!?

ナイトウさんの出す問題は、公式や解法に当てはめただけでは正解は出せない。最後まで読んで「そうだったのか……!!」とゾッとしたり、びっくりしたり。謎を解く鍵は「よく読む」こと。頭を柔らかくしてしっかり読めば、むずかしい公式なんて必要なし。あなたはナイトウさんの問題が解けるか? そして彼女の秘密を明かすことができるか?

【目次】
1問目 奴隷とライオンのつるかめ算
2問目 逃亡者と警察の旅人算
3問目 老婆と少年の年齢算
4問目 列車とボートの流水算
5問目 別れと思い出のニュートン算
6問目 最後の暗号


結城 真一郎(ユウキシンイチロウ):1991年生まれ。神奈川県出身。開成中学・高校を経て東京大学法学部を卒業。2018年『名もなき星の哀歌』で新潮ミステリー大賞を受賞し2019年デビュー。2021年「#拡散希望」が日本推理作家協会賞(短編部門)受賞、同作を収めた短編集『#真相をお話しします』(2022年)は20万部を越えるヒット作となる。ほかに『プロジェクト・インソムニア』『救国ゲーム』『難問の多い料理店』など。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

106
結城さんの出版されている本はこれですべて読んだことになります。子供向きの小説でこのような本も執筆されているのだなあと思いました。算数が得意な小学生が主人公で、そこのある訳ありの女の子が転校してきます。その子が出す問題が解ければ、ということで小学校の文章題がいくつか出されます。ところがひっかけがあったりして、ということで結構楽しめます。昔を思い出しました。2025/06/30

☆よいこ

93
児童書。算数バトル▽なぞの転校生ナイトウさんは「内緒」と秘密めいている。もしかして巷で噂の怪盗ランマかもしれない?数斗はナイトウさんに算数バトルを挑まれた[1.奴隷とライオンのつるかめ算][2.逃亡者と警察の旅人算][3.老婆と少年の年齢算][4.列車とボートの流水算][5.別れと思い出のニュートン算][6.最後の暗号]▽イラストで説明があるので分かりやすい。『#真相をお話しします』の人なんだ、児童書かくなんて意外かも。算数題材の物語としてはよかった。2024.8刊2024/09/21

aquamarine

63
結城真一郎氏の初めての子どものための謎解き小説、だそうだ。有名作家さんによってこのタイプの作品が次々と書かれるのはミステリ好きとして嬉しい。これは謎だらけの転校生ナイトウさんが出題する算数問題を、隣の席のぼく・数斗が解く形で進む。問題が解けたら質問に答えてくれる約束なのだが、彼は彼女の秘密に迫ることができるのか?一見算数が得意な彼にはさらっと解けそうに見える問題だが、実はどれもが算数の力だけでなく読解力も必要なことにニヤリとする。ただの算数バトルに終わらない他のキャラの存在や読後感もよく楽しい一冊だった。2024/09/01

オーウェン

58
ミステリ作家の結城さんが児童書を書いたらという作品。 小学生用にアレンジされており、転校生のナイトウカンナがやってきた。 ところが何を聞いても内緒で片付けられる。 そこでクラスメイトの算数の天才である数斗がナイトウカンナの問題に答えられたら話すという条件を。 小学生が習う算数の問題だが、そこにとんちが混ぜられている。 ただ主眼はそこでなく、町で暗躍する怪盗ランマの正体はナイトウカンナではないかとの疑い。 そもそも名前が全部片仮名な時点で怪しいけど、それを立証するもう一つの謎も小学生ぐらいならピッタリかも。2024/09/28

がらくたどん

53
『♯真相をお話します』の結城さんが児童謎解きノベルに参入!知念さん・斜線堂さんと本格推理畑から楽しい児童枠の謎解きミステリーが次々に登場しているが、大乱歩の例を引くまでもなく舞台をしっかり造って謎を解く本格推理は児童書という一般書より制約が多い舞台の中に謎を仕掛ける物語造りときっとすごく相性が良い。で、本書も楽しかった。算数の天才少年と元気な親友のクラスに転入してきたのは謎の美少女。個人的な事を聴くと「内緒」と言われてしまうんでなかなか距離が縮まらない。そんな彼女の「秘密」を賭けた算数バトルが始まった!2025/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22037888
  • ご注意事項

最近チェックした商品